特許
J-GLOBAL ID:200903040403194309

動きベクトル検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 常雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-034593
公開番号(公開出願番号):特開平5-236334
出願日: 1992年02月21日
公開日(公表日): 1993年09月10日
要約:
【要約】【目的】 動きベクトルの検出精度を高める。【構成】 フレーム・メモリ20にはビデオ信号がフレーム周期で書き込まれる。射影回路22a,22b,22c,22dはそれぞれ、メモリ20の画像をx軸、y軸、45 ゚軸、及び135 ゚軸に射影し、射影分布をライン・メモリ24a,24b,24c,24dに格納する。ライン・メモリ28a,28b,28c,28dには前フレームの射影分布データが格納され、マッチング回路26a,26b,26c,26dは、現フレームと前フレームの射影分布をマッチング演算し、各軸方向の動き成分をラッチ回路30a,30b,30c,30dにセットする。動きベクトル算出回路32は、ラッチ回路30a,30b,30c,30dの保持データから、最小二乗法などにより動きベクトルを算出する。
請求項(抜粋):
時刻の異なる画像信号から動きベクトルを検出する動きベクトル検出装置であって、画面上の少なくとも3つの検出軸の各々について動き成分を検出する検出手段と、当該検出手段により検出した各検出軸の動き成分から動きベクトルを算出する算出手段とからなることを特徴とする動きベクトル検出装置。
IPC (2件):
H04N 5/232 ,  H04N 7/137

前のページに戻る