特許
J-GLOBAL ID:200903040440005206

LEDモジュール及びLED発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小西 富雅 ,  中村 知公 ,  萩野 幹治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-299136
公開番号(公開出願番号):特開2007-109879
出願日: 2005年10月13日
公開日(公表日): 2007年04月26日
要約:
【課題】LEDモジュールを連結して発光装置を構築する際の作業が容易なLEDモジュールを提供する。【解決手段】第1連結部のアノード用端子の一つがLED素子のアノード側に接続されるとともに、第1連結部のカソード用端子の一つがLED素子のカソード側に接続され、LED素子に接続された端子を除いたアノード用端子には第1の規則に従い1番から順に番号が付されており、LED素子に接続された端子を除いたカソード用端子には第2の規則に従い1番から順に番号が付されており、LED素子に接続された端子を除いた、前記第1連結部の各アノード用端子は、それに付された番号に1を加算した番号が付された、第2連結部のアノード用端子に接続され、LED素子に接続された端子を除いた、第1連結部の各カソード用端子は、それに付された番号に1を加算した番号が付された、第2連結部のカソード用端子に接続される、LEDモジュールである。【選択図】図4
請求項(抜粋):
所定数のアノード用端子及び同数のカソード用端子が並んだ第1連結部と、 前記第1連結部の端子数と同数のアノード用端子及びカソード用端子が並んだ第2連結部と、及び LED素子と、を有するLEDモジュールであって、 前記第1連結部のアノード用端子の一つが前記LED素子のアノード側に接続されるとともに、前記第1連結部のカソード用端子の一つが前記LED素子のカソード側に接続され、 前記LED素子に接続された端子を除いた、前記第1連結部の前記アノード用端子と、前記第2連結部の前記アノード用端子には第1の規則に従い1番から順に番号が付されており、 前記LED素子に接続された端子を除いた、前記第1連結部の前記カソード用端子と、前記第2連結部の前記カソード用端子には第2の規則に従い1番から順に番号が付されており、 前記LED素子に接続された端子を除いた、前記第1連結部の各アノード用端子は、それに付された番号に1を加算した番号が付された、前記第2連結部のアノード用端子に接続され、 前記LED素子に接続された端子を除いた、前記第1連結部の各カソード用端子は、それに付された番号に1を加算した番号が付された、前記第2連結部のカソード用端子に接続される、 LEDモジュール。
IPC (1件):
H01L 33/00
FI (1件):
H01L33/00 N
Fターム (6件):
5F041AA42 ,  5F041BB32 ,  5F041DA92 ,  5F041DB07 ,  5F041DC83 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る