特許
J-GLOBAL ID:200903040442557354

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人明成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-218583
公開番号(公開出願番号):特開2009-054367
出願日: 2007年08月24日
公開日(公表日): 2009年03月12日
要約:
【課題】本発明は、燃料電池から水素が漏洩しても、水素が燃焼する可能性を低減する技術を提供することを目的とする。【解決手段】燃料電池と、燃料電池を収納する容器と、容器の外部から燃料電池内に、アノードガスを供給するアノードガス供給部と、容器の外部から燃料電池内に、カソードガスを供給するカソードガス供給部と、燃料電池から排出されるカソード排ガス中の酸素を消費させて、低酸素ガスを生成し、低酸素ガスを、容器と燃料電池との間の空間に放出する低酸素ガス放出部と、その空間に存在するガスを、容器外へ排出させるガス排出部と、を備えることを特徴とする燃料電池システム。【選択図】図1
請求項(抜粋):
燃料電池システムであって、 燃料電池と、 前記燃料電池を収納する容器と、 前記容器の外部から前記燃料電池内に、アノードガスを供給するアノードガス供給部と、 前記容器の外部から前記燃料電池内に、カソードガスを供給するカソードガス供給部と、 前記燃料電池から排出されるカソード排ガス中の酸素を消費させて、低酸素ガスを生成し、前記低酸素ガスを、前記容器と、前記燃料電池との間の空間に放出する低酸素ガス放出部と、 前記空間に存在するガスを、前記容器外へ排出させるガス排出部と、 を備えることを特徴とする燃料電池システム。
IPC (1件):
H01M 8/04
FI (2件):
H01M8/04 J ,  H01M8/04 A
Fターム (9件):
5H026CX10 ,  5H026HH03 ,  5H026HH09 ,  5H027AA06 ,  5H027BA01 ,  5H027BA13 ,  5H027KK05 ,  5H027KK14 ,  5H027MM02
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る