特許
J-GLOBAL ID:200903040452322452

小規模施設用電話回線利用危険情報総合収集システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八木田 茂 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-046968
公開番号(公開出願番号):特開平7-262478
出願日: 1994年03月17日
公開日(公表日): 1995年10月13日
要約:
【要約】【目的】 警備会社などに依頼せずに別荘、テナント、仮設現場などの小規模施設、あるいは病人や老人の住む部屋や家屋の異常をいち早く、確実に察知するための小規模施設を監視するための装置である。【構成】 外部変動音声感知手段と、機械周辺音声収音手段と、外部移動物体感知手段と、予備信号感知手段とから成る各種感知手段から危険もしくは異常を認める信号を得、これら信号に基づき感知結果を予め決められた電話番号へ送信する自動送信手段により通報するとともに、遠隔地から本体に設けられた電話回線作動手段を経て本体に設けられた外部拡声手段で音声威嚇動作を可能とし、かつ本体に設けられた機械周辺音声収音手段を用いて機械周辺の状況を聴取可能としている。
請求項(抜粋):
外部変動音声感知手段と、機械周辺音声収音手段と、外部移動物体感知手段と、予備信号感知手段とから成る各種感知手段から危険もしくは異常を認める信号を得、これら信号に基づき感知結果を予め決められた電話番号へ送信する自動送信手段により通報するとともに、遠隔地から本体に設けられた電話回線作動手段を経て本体に設けられた外部拡声手段で音声威嚇動作を可能とし、かつ本体に設けられた機械周辺音声収音手段を用いて機械周辺の状況を聴取可能としたことを特徴とする小規模施設用電話回線利用危険情報総合収集システム。
IPC (2件):
G08B 25/08 ,  H04M 11/00 301

前のページに戻る