特許
J-GLOBAL ID:200903040461558191

大都市圏ネットワーク、ネットワーク・ヘッドエンド、ネットワークに加入者端末を加える方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坂口 博 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-274026
公開番号(公開出願番号):特開平10-136006
出願日: 1997年10月07日
公開日(公表日): 1998年05月22日
要約:
【要約】【課題】 アドレスのアクセス・レベル部を使用して大都市圏ネットワークにおける加入者のアクセス・レベルを制御する装置及び方法を提供する。【解決手段】 アドレスは加入者にネットワーク・ヘッド・エンドによって動的に割り当てるか、または永続的に割り当てる。ネットワーク・ヘッドエンドは、アドレスのアクセス・レベル部に基づいて加入者に様々なサービスのうちのどのサービスを提供するかを制御する。加入者のアイデンティティがアドレス・レベル部によって指示されているものと異なるアクセス・レベルを要求している場合、ネットワーク・ヘッドエンドによってアドレス・フィルタが組み込まれる。本発明は、ケーブルTVシステムを利用するタイプのインターネット・プロトコルに基づく大都市圏ネットワークでの使用に適している。
請求項(抜粋):
アクセス・レベル部によって加入者端末のデフォルトのアクセス・レベルが決定する、各加入者端末がアクセス・レベル部を含むアドレスを有する複数の加入者端末と、加入者端末に接続された複数の加入者装置と、複数の加入者装置に接続された少なくとも1本のハイブリッド通信回線と、加入者端末と通信し、加入者端末のアドレスに含まれるアクセス・レベル部に従って各加入者端末にデフォルトのアクセス・レベルを提供するヘッドエンドと、ハイブリッド通信回線とヘッドエンドとの間に配置されたトランスポート・ネットワークとを含む大都市圏ネットワーク。
IPC (5件):
H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04L 12/66 ,  H04N 7/16 ,  H04Q 3/00
FI (5件):
H04L 11/00 310 C ,  H04N 7/16 Z ,  H04Q 3/00 ,  H04L 11/20 B ,  H04L 11/20 D
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る