特許
J-GLOBAL ID:200903040468990293

水素化処理触媒の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 並川 啓志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-152571
公開番号(公開出願番号):特開平6-339635
出願日: 1993年06月01日
公開日(公表日): 1994年12月13日
要約:
【要約】【目的】 高活性を有する水素化処理用触媒の製造方法の提供。【構成】 触媒担体に周期率表第6属金属及び第8属金属のいずれか1種以上と有機酸、さらに好ましくはこれにリンを含有させた溶液を用いて前記金属を担持した後、200°C以下で乾燥し、次いで、これに当該担持金属に対して0.1〜2.0倍モル量の有機酸または多価アルコールを含浸させ、200°C以下で乾燥することからなる水素化処理用触媒の製造方法。
請求項(抜粋):
触媒担体に周期率表第6属金属及び第8属金属のいずれか1種以上と有機酸とを含有する溶液を用いて前記金属を担持した後、200°C以下で乾燥し、次いで、これに当該担持金属に対して0.1〜2.0倍モル量の有機酸または多価アルコールを含浸させ、200°C以下で乾燥することを特徴とする水素化処理触媒の製造方法。
IPC (7件):
B01J 37/02 101 ,  B01J 27/185 ,  B01J 31/12 ZAB ,  C10G 45/04 ZAB ,  C10G 45/06 ZAB ,  C10G 45/08 ZAB ,  C10G 49/04 ZAB

前のページに戻る