特許
J-GLOBAL ID:200903040470544853

ゲーム装置、画像表示の制御方法及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 正剛 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-064063
公開番号(公開出願番号):特開2001-252471
出願日: 2000年03月08日
公開日(公表日): 2001年09月18日
要約:
【要約】【課題】 ビデオゲームで実行される弾球ゲームにおいて、遊戯者の遊興心を満足させるような演出を行えるようにするための技術を提供する。【解決手段】 本発明のゲーム装置は、遊技機の盤面についての盤面画像301と、該盤面上を移動する球についての球画像304とを所定のディスプレイ装置DPに表示する出力画像制御部を備える。そして、この出力画像制御部は、一定の条件下で点滅するランプについてのランプ画像302を含めて盤面画像301を表示すると共に、ランプ点灯状態を示すランプ画像302の表示を行うときには、該ランプ画像302の周囲の盤面画像301上に白色を加算的に重ね合わせることで、ランプ消灯時における盤面画像301よりも白に近い色で表示された映り込み画像305を表示するように構成されている。
請求項(抜粋):
遊技機の盤面についての盤面画像と、該盤面上を移動する球についての球画像とを所定のディスプレイ装置に表示する出力画像制御手段と、遊戯者の指示を入力するための入力手段とを備えており、前記入力手段から遊戯者により入力された操作内容に基づいて、前記盤面画像上で弾球ゲームを実行可能となっているゲーム装置において、前記出力画像制御手段は、一定の条件下で点滅するランプについてのランプ画像を含めて上記盤面画像を表示すると共に、ランプ点灯状態を示すランプ画像の表示を行うときには、該ランプ画像の周囲に、ランプ消灯状態を示す場合よりも明度が高くされた映り込み画像を表示するように構成されていることを特徴とする、ゲーム装置。
IPC (2件):
A63F 13/00 ,  A63F 7/02 302
FI (3件):
A63F 13/00 N ,  A63F 13/00 D ,  A63F 7/02 302 A
Fターム (18件):
2C001AA00 ,  2C001AA02 ,  2C001BA00 ,  2C001BA01 ,  2C001BA05 ,  2C001BB00 ,  2C001BB07 ,  2C001BB08 ,  2C001BC00 ,  2C001BC06 ,  2C001CB01 ,  2C001CB06 ,  2C001CC02 ,  2C001CC08 ,  2C088AA73 ,  9A001HH23 ,  9A001HH31 ,  9A001JJ76
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 画像式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-184328   出願人:株式会社三共
  • 画像出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-358201   出願人:株式会社ハドソン
審査官引用 (2件)
  • 画像式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-184328   出願人:株式会社三共
  • 画像出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-358201   出願人:株式会社ハドソン

前のページに戻る