特許
J-GLOBAL ID:200903040575555249

太陽電池用基板及び太陽電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-318239
公開番号(公開出願番号):特開平6-163955
出願日: 1992年11月27日
公開日(公表日): 1994年06月10日
要約:
【要約】【目的】 絶縁物を基板とする太陽電池において、基板内不純物の太陽電池への拡散を抑制し特性劣化を抑制して、より低価格なガラスの使用を可能にする。また、太陽電池窓材であるn型半導体を低面抵抗化、高光透過率化して、高変換効率化する。【構成】 絶縁物からなる基板1の表面上に、少なくともチタン酸化物を含む絶縁物層2と、n型半導体3と、p型半導体4とをこの順序で形成して太陽電池とする。絶縁物層2によって、太陽電池への基板内不純物拡散が抑制できて、特性劣化を防止する。また、絶縁物層2によって、基板に密着し、且つ内部に空隙がなくなり、低面抵抗、高光透過率n型半導体3が作製できて、太陽電池の変換効率が向上する。
請求項(抜粋):
絶縁物からなる基板面上に、少なくともチタン酸化物を含む絶縁物層を備えたことを特徴とする太陽電池用基板。
FI (2件):
H01L 31/04 H ,  H01L 31/04 E

前のページに戻る