特許
J-GLOBAL ID:200903040700758106

構造物の接続構造

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-320074
公開番号(公開出願番号):特開平6-167058
出願日: 1992年11月30日
公開日(公表日): 1994年06月14日
要約:
【要約】【目的】 第1と第2の両構造物をスムースに接続可能とすること。【構成】 第1の構造物10に第2の構造物20をボルト締結するに際し、第1の構造物10は、鉛直状取付面部11と、この取付面部11の下縁部から第2の構造物20の側に突き出る仮置部12とを備え、第2の構造物20は、第1の構造物10の取付面部11における鉛直方向での取付面幅より狭幅にて第1の構造物10の側に突き出る取付突部21を備えてなるもの。
請求項(抜粋):
第1の構造物に第2の構造物をボルト締結する構造物の接続構造において、第1の構造物は、鉛直状取付面部と、この取付面部の下縁部から第2の構造物の側に突き出る仮置部とを備え、第2の構造物は、第1の構造物の取付面部における鉛直方向での取付面幅より狭幅にて第1の構造物の側に突き出る取付突部を備え、第2の構造物の取付突部が、第1の構造物の取付面部における鉛直方向の上縁側と下縁側とに空隙域を残す位置にボルト締結されることを特徴とする構造物の接続構造。
IPC (2件):
E04B 1/61 ,  E04F 11/02
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭63-110353

前のページに戻る