特許
J-GLOBAL ID:200903040941414289

電気接続箱

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大和田 和美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-175715
公開番号(公開出願番号):特開2004-023897
出願日: 2002年06月17日
公開日(公表日): 2004年01月22日
要約:
【課題】電気接続箱から突設する電線ガイド枠内に、径の異なる電線束をガタつきなく固定バンドで締結する。【解決手段】電気接続箱のケース本体の側壁に電線引出口を設け、該電線引出口の周縁より上壁と両側壁とを突設させた断面倒コ字形の電線ガイド枠を設け、上記電線ガイド枠の上壁に貫通穴を設け、該貫通穴の電線挿通方向の対向縁に沿って階段状に連続させた段状切欠を設け、固定バンドを、上記一方の側壁の下端を通して電線ガイド枠内の電線束に巻きつけた後に、該電線束の径に応じて上記段状切欠の所要の段部を通して上記側壁外方に引き出し、該固定バンドの係止部に締め付け固定している。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電気接続箱のケース本体の側壁に電線引出口を設け、該電線引出口の周縁より上壁と両側壁とを突設させた断面倒コ字形の電線ガイド枠を設け、 上記電線ガイド枠の上壁に貫通穴を設け、該貫通穴の電線挿通方向の対向縁に沿って階段状に連続させた段状切欠を設け、 固定バンドを、上記一方の側壁の下端を通して電線ガイド枠内の電線束に巻きつけた後に、該電線束の径に応じて上記段状切欠の所要の段部を通して上記側壁外方に引き出し、該固定バンドの係止部に締め付け固定していることを特徴とする電気接続箱。
IPC (4件):
H02G3/30 ,  H02G3/04 ,  H02G3/38 ,  H05K7/00
FI (4件):
H02G3/26 F ,  H02G3/04 J ,  H05K7/00 L ,  H02G3/28 F
Fターム (26件):
4E352AA02 ,  4E352AA03 ,  4E352BB02 ,  4E352BB10 ,  4E352CC13 ,  4E352DD15 ,  4E352DD16 ,  4E352DR09 ,  4E352DR19 ,  4E352DR25 ,  4E352DR26 ,  4E352DR37 ,  4E352DR40 ,  4E352GG07 ,  4E352GG10 ,  4E352GG30 ,  5G357DA06 ,  5G357DB03 ,  5G357DC12 ,  5G357DD02 ,  5G357DD06 ,  5G357DD11 ,  5G363AA11 ,  5G363BA02 ,  5G363DA16 ,  5G363DC02

前のページに戻る