特許
J-GLOBAL ID:200903040990108576

液滴吐出ヘッド、ノズル孔位置検出方法および液滴吐出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 増田 達哉 ,  朝比 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-185205
公開番号(公開出願番号):特開2005-014513
出願日: 2003年06月27日
公開日(公表日): 2005年01月20日
要約:
【課題】ノズル孔の位置を簡単な方法で確実に検出することができる液滴吐出ヘッド、ノズル孔位置検出方法および液滴吐出装置を提供すること。【解決手段】本発明の液滴吐出ヘッド3は、ノズル孔321と該ノズル孔321に連通する圧力室322と該圧力室322内に充填された液体の圧力を変化させるアクチュエータ323とを有し、アクチュエータ323を駆動して液体の圧力を変化させることによりノズル孔321から液体を液滴として吐出する複数の液滴吐出素子32を並べて形成したものであり、各液滴吐出素子32のノズル孔321が並べて形成されたノズル面31に、液滴を吐出するのに使用しない少なくとも1つのノズル孔様孔36を有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ノズル孔と該ノズル孔に連通する圧力室と該圧力室内に充填された液体の圧力を変化させる駆動部とを有し、前記駆動部を駆動して前記液体の圧力を変化させることにより前記ノズル孔から前記液体を液滴として吐出する複数の液滴吐出素子を並べて形成した液滴吐出ヘッドであって、 前記各液滴吐出素子のノズル孔が並べて形成されたノズル面に、液滴を吐出するのに使用しない少なくとも1つのノズル孔様孔を有することを特徴とする液滴吐出ヘッド。
IPC (5件):
B41J2/045 ,  B05C5/00 ,  B05D3/00 ,  B41J2/01 ,  B41J2/055
FI (4件):
B41J3/04 103A ,  B05C5/00 101 ,  B05D3/00 D ,  B41J3/04 101Z
Fターム (49件):
2C056EA04 ,  2C056EB08 ,  2C056EB36 ,  2C056EC07 ,  2C056EC37 ,  2C056FA10 ,  2C056FA15 ,  2C056FB01 ,  2C056HA05 ,  2C056HA22 ,  2C056HA58 ,  2C057AF21 ,  2C057AG01 ,  2C057AG12 ,  2C057AJ05 ,  2C057AL40 ,  2C057AM17 ,  2C057AN01 ,  2C057AN07 ,  2C057AP02 ,  2C057AP13 ,  2C057AP23 ,  2C057AP31 ,  2C057BA03 ,  2C057BA14 ,  4D075AC06 ,  4D075AC09 ,  4D075AC86 ,  4D075AC88 ,  4D075AC93 ,  4D075CA47 ,  4D075CB06 ,  4D075CB07 ,  4D075CB08 ,  4D075DA06 ,  4D075DB13 ,  4D075DC19 ,  4D075DC21 ,  4D075DC24 ,  4D075EA07 ,  4D075EA45 ,  4D075EC07 ,  4D075EC11 ,  4D075EC17 ,  4F041AA02 ,  4F041AA05 ,  4F041AB02 ,  4F041BA10 ,  4F041BA13

前のページに戻る