特許
J-GLOBAL ID:200903041022156270

鉛不含有のリン酸スズガラス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-138749
公開番号(公開出願番号):特開平7-069672
出願日: 1994年06月21日
公開日(公表日): 1995年03月14日
要約:
【要約】【目的】 小さい熱膨脹係数を有し、鉛を含有しないリン酸スズガラスを提供する。【構成】 酸化物基準のモルパーセントで計算して、25-50%のP2 O5 と、30-70%のSnOと、0-15%のZnOと、25%までのR2 O、20%までのB2O3 、5%までのAl2 O3 、5%までのSiO2 、および5%までのWO3 からなる群より選択される合計が25%までの効果的な量の少なくとも1つの安定化酸化物とから実質的になる。SnO:ZnOのモル比はSnOの観点から見て5:1より大きい。ここでR2 Oは、0-25%のLi2 O、0-25%のNa2 O、および0-25%のK2 Oからなる。
請求項(抜粋):
鉛を含有しないリン酸スズガラスであって、該リン酸スズガラスの組成が、酸化物基準のモルパーセントで計算して、25-50%のP2 O5 と;30-70%のSnOと;0-15%のZnOと;25%までのR2 O、20%までのB2O3 、5%までのAl2 O3 、5%までのSiO2 、および5%までのWO3からなる群より選択される合計が25%までの有効な量の少なくとも1つの安定化酸化物とから実質的になり、SnO:ZnOのモル比がSnOの観点から見て5:1より大きく、前記R2 Oが、0-25%のLi2 O、0-25%のNa2 O、および0-25%のK2 Oからなることを特徴とするリン酸スズガラス。
IPC (3件):
C03C 8/24 ,  C03C 3/16 ,  H01L 23/10

前のページに戻る