特許
J-GLOBAL ID:200903041056916672
電力線ネットワーク上でのポイント・ツー・マルチポイントシステムにおける多重アクセス及び伝送のための方法
発明者:
,
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
河宮 治
, 石野 正弘
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-584495
公開番号(公開出願番号):特表2004-531944
出願日: 2002年04月17日
公開日(公表日): 2004年10月14日
要約:
この方法は、アップストリームチャンネル及びダウンストリームチャンネルによって、電力線ネットワーク(2)上で通信する複数のユーザ装置(A,B,...X)と1つのヘッドエンド装置(1)とに適用される。基本的に、本方法は、OFDMA/TDMA/CDMAの多重化による、アップストリームチャンネルでの複数のユーザ装置(A,B,...X)によるアクセスと、ダウンストリームチャンネルでのヘッドエンド装置(1)による複数の情報フレームの同時的な送信と、アップストリーム及びダウンストリームチャンネルの両方における伝送容量を最大化するように各搬送波を動的に割り当てる基準と、情報のタイプと伝送を要求するユーザとに依存して調整可能なサービス品質と、信号対雑音比を常に計算しかつモニタリングすることによる帯域幅の動的な割り当てとを含む。
請求項(抜粋):
電力線ネットワークを介したデータのポイント・ツー・マルチポイントディジタル伝送のマルチユーザシステムのためのデータの多重アクセス及び多重伝送の方法であって、電力線ネットワーク(2)によって双方向通信で通信を行う複数のユーザ装置(A、B、...X)と1つのヘッドエンド装置(1)とを備え、アップストリームチャンネルにおいてデータは上記複数のユーザ装置(A、B、...X)から上記ヘッドエンド装置(1)に伝送され、ダウンストリームチャンネルにおいてデータは上記ヘッドエンド装置(1)から上記複数のユーザ装置(A、B、...X)に伝送され、上記装置(A、B、...X)、(1)のそれぞれは、上記複数のユーザ装置(A、B、...X)が伝送可能な情報量を最大化しかつこれらのユーザ装置(A、B、...X)における待ち時間を最小化するための媒体アクセスコントローラ(MAC)(3、4)を含み、上記電力線ネットワークは、周波数分割二重化(FDD)及び/又は時分割二重化(TDD)により上記アップストリームチャンネル及び上記ダウンストリームチャンネルに分割され、
上記方法は、
a.OFDMA/TDMA/CDMAの多重化(直交周波数分割による多重化、時分割による多重化及び/又は符号分割による多重化)による、上記アップストリームチャンネルでの複数のユーザ装置(A、B、...X)によるアクセスと、上記ダウンストリームチャンネルでのヘッドエンド装置(1)による複数の情報リンクの同時的な送信とをサポートし、
b.上記アップストリームチャンネル及び上記ダウンストリームチャンネルの両方において伝送容量を最大化するように、すなわち送信及び受信の両方において上記ヘッドエンド装置により観測される周波数応答を等化するか又は平坦化するように、OFDMシステム(直交周波数分割による多重化)における各搬送波を、この搬送波において伝送容量がより大きくなる(搬送波毎のビット数がより大きくなるか又は信号対雑音比がより良くなる)ように、その時点で送信する情報を有する上記1つ又は複数のユーザに対して動的に割り当てる基準をサポートし、
c.情報のタイプと伝送を要求するユーザとに依存してサービス品質(QoS)を調整することをサポートし、このサービス品質は、異なる瞬間における周波数応答と、上記複数のユーザ装置(A、B、...X)及び上記ヘッドエンド装置(1)の間の異なる距離とに従って適応化可能であり、
d.システムの全帯域幅にわたって、上記複数のユーザ装置(A、B、...X)及び上記ヘッドエンド装置(1)によって観測される信号対雑音比を常に計算しかつモニタリングすることにより、個々の通信要求の間で、利用可能な帯域幅を動的に割り当てることをサポートし、これにより、伝送リソース(すなわちOFDMシステムにおけるすべての搬送波)は、各瞬間における各ユーザの伝送の必要性と、当該ユーザに対して確立されたサービス品質(QoS)パラメータと、システムの全容量を最大化する基準と、伝送待ち時間を最小化する基準とに従って分配され、このために、1つのシンボルでの複数の搬送波を上記複数のユーザ間で再分配すること(OFDMA)と、時間で再分配すること(TDMA)すなわちシンボル毎に再分配することと、符号によって再分配すること(CDMA)とを使用し、常に変化する上記電力線の品質パラメータを常にモニタリングすることにより上記再分配を最適化することを特徴とする方法。
IPC (4件):
H04B3/54
, H04J3/00
, H04J11/00
, H04J13/00
FI (4件):
H04B3/54
, H04J3/00 H
, H04J11/00 Z
, H04J13/00 A
Fターム (20件):
5K022DD01
, 5K022DD13
, 5K022DD19
, 5K022DD21
, 5K022DD31
, 5K022EE02
, 5K022EE14
, 5K022EE21
, 5K022EE31
, 5K028AA11
, 5K028BB02
, 5K028CC05
, 5K028HH00
, 5K046AA03
, 5K046BA06
, 5K046BB05
, 5K046PS03
, 5K046PS40
, 5K046PS48
, 5K046PS55
引用特許:
前のページに戻る