特許
J-GLOBAL ID:200903041123826195

磁気共鳴イメージング装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-166091
公開番号(公開出願番号):特開2000-350712
出願日: 1999年06月11日
公開日(公表日): 2000年12月19日
要約:
【要約】【課題】 本発明は,磁気共鳴(NMR)現象を利用して被検体の断層画像を得るようにした磁気共鳴イメージング用画像処理装置に係り,3次元データを2次元に投影する処理においてノイズと信号の濃度分解能を向上させた投影処理を提供することを目的とする。【解決手段】 3次元画像データを2次元に投影する際,以下の処理を行なう手段を設けた構成とする。投影する画像の全て(x,yの全て)に対して以下の処理を行なう。(1)投影方向に隣接する画素の平均値を求める。(2)(1)で求めたデータの最大値を投影データとする。
請求項(抜粋):
3次元画像データをある方向に投影した2次元画像データを作成し表示する画像処理手段を備えた磁気共鳴イメージング装置において、前記画像処理手段は投影画素毎に以下の処理を行なう手段を有していることを特徴とした磁気共鳴イメージング装置。(1)投影方向に各画素にたいして、近傍数点の画像の平均値を求める。(2)(1)で求めたデータの最大値を求める。(3)(2)で求めたデータを投影データとする。
IPC (3件):
A61B 5/055 ,  G01R 33/54 ,  G06T 1/00
FI (3件):
A61B 5/05 380 ,  G01N 24/02 530 Y ,  G06F 15/62 390 C
Fターム (15件):
4C096AB04 ,  4C096AB07 ,  4C096AD13 ,  4C096AD14 ,  4C096DB08 ,  4C096DC05 ,  4C096DC35 ,  4C096DC40 ,  5B057BA07 ,  5B057CA08 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16

前のページに戻る