特許
J-GLOBAL ID:200903041129456780

遊技機およびその予告方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-278748
公開番号(公開出願番号):特開2002-085731
出願日: 2000年09月13日
公開日(公表日): 2002年03月26日
要約:
【要約】【課題】 遊技制御プログラムを冗長にすることなく遊技者へ特賞の期待感を与える連続予告を可能とする。【解決手段】 図柄変動時に変動に係る保留球以外の保留球に対しても特賞の判定を行い、その結果特賞の保留球がある場合予告発生の指示を第1の制御手段から第2の制御手段へ送信する。この時第2の制御手段側では、予告発生の指示有りの場合に高確率の予告抽選を、および予告発生の指示無しの場合に低確率の予告抽選を行い、特賞の保留球がある場合に連続予告を発生し易くする。
請求項(抜粋):
図柄表示装置の複数の図柄を図柄変動させるための入賞球情報に基づいて、遊技者へ所定の遊技価値を付与する有利な状態の抽選を行う遊技機において、前記入賞球情報を複数連続して記憶するための記憶手段と、前記記憶手段から当該連続して記憶された入賞球情報を1つ取り出して処理する毎に図柄変動開始の報知を行う第1の制御手段と、前記図柄変動開始の報知を受信した場合に、当該図柄変動に同期した処理を行う少なくとも1つの第2の制御手段とを具え、前記第1の制御手段は、前記記憶手段から入賞球情報を1つ取り出して処理する時に、当該取り出した入賞球情報以外の前記記憶手段に記憶された全ての入賞球情報に基づく前記抽選を判定し、当該判定した結果が少なくとも1つの前記有利な状態の当選を含む場合に前記第2の制御手段へ予告発生の指示を行い、前記第2の制御手段は、該予告発生の指示を検出した時に予告抽選を行い、予告抽選に当選した場合に予告を発生させることを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 326
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 326 Z
Fターム (8件):
2C088AA17 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC07 ,  2C088BC22 ,  2C088CA19 ,  2C088CA27
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-194301   出願人:マルホン工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-144992   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-053049   出願人:株式会社三星

前のページに戻る