特許
J-GLOBAL ID:200903041194164002

可変利得等化フィルタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 絹谷 信雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-373021
公開番号(公開出願番号):特開2003-172913
出願日: 2001年12月06日
公開日(公表日): 2003年06月20日
要約:
【要約】【課題】 スペクトル分解能が高く、消費電力が少ない可変利得等化フィルタを提供する。【解決手段】 位相制御手段22が液晶29の電気光学効果による位相変化を利用するので、従来のようなヒータ14、14abが不要となり、制御対象とするチャネル導波路13の隣接するチャネル導波路13への熱的影響がなくなる。この結果、チャンネル間アイソレーションを向上させることができ、スペクトル分解能が向上するだけでなく、消費電力を低減させることができる。
請求項(抜粋):
基板上に形成され入力された波長多重信号光を波長ごとに分波する分波器と、その分波器によって分波された上記各信号光の位相をそれぞれ制御する位相制御手段とを有する可変利得等化フィルタにおいて、上記位相制御手段は、上記各信号光が入力される液晶を含みこの液晶の屈折率を選択的に変化させて上記各信号光の位相を制御するものであることを特徴とする可変利得等化フィルタ。
IPC (4件):
G02F 1/13 505 ,  G02B 5/18 ,  G02F 1/061 505 ,  G02F 1/09 505
FI (4件):
G02F 1/13 505 ,  G02B 5/18 ,  G02F 1/061 505 ,  G02F 1/09 505
Fターム (26件):
2H049AA51 ,  2H049AA59 ,  2H049AA62 ,  2H049AA64 ,  2H079AA02 ,  2H079AA03 ,  2H079AA12 ,  2H079BA02 ,  2H079BA03 ,  2H079CA24 ,  2H079DA08 ,  2H079EA13 ,  2H079EA28 ,  2H079EB15 ,  2H079EB17 ,  2H079GA03 ,  2H079KA08 ,  2H088EA46 ,  2H088EA47 ,  2H088HA10 ,  2H088HA20 ,  2H088HA21 ,  2H088HA30 ,  2H088JA05 ,  2H088JA09 ,  2H088MA20

前のページに戻る