特許
J-GLOBAL ID:200903041198194259

かな漢字変換装置、かな漢字変換方法、及び記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-007670
公開番号(公開出願番号):特開平11-203279
出願日: 1998年01月19日
公開日(公表日): 1999年07月30日
要約:
【要約】【課題】既存の文字コード体系に則った、文字コード数を越える数の文字を特別な操作を行なうことなく入力することを可能にする。【解決手段】読みと、この読みに対応する見出し語を構成する文字コードと、この文字コードに付加された所定の属性情報を指定する属性情報番号とが対応付けられて登録されたかな漢字変換辞書26aと、属性情報番号に対応する属性情報の内容が登録された関連付けデータ記憶部32と、入力された読みをかな漢字変換辞書をもとに見出し語に変換し、見出し語の文字コードと属性情報番号とを出力するかな漢字変換処理部24と、属性情報番号をもとに関連付けデータ記憶部に登録された属性情報の内容を判別する属性情報解析部34と、かな漢字変換処理部24によって出力された文字コードと、属性情報解析部によって判別された属性情報の内容をもとに文字を表示する表示制御部36とを具備する。
請求項(抜粋):
読みと、この読みに対応する見出し語を構成する文字コードと、この文字コードに付加された所定の属性情報を指定する属性情報番号とが対応付けられて登録されたかな漢字変換辞書と、前記かな漢字変換辞書に登録される属性情報番号に対応する属性情報の内容が登録された関連付けデータ記憶手段と、入力された読みを前記かな漢字変換辞書を参照して見出し語に変換し、見出し語を構成する文字の文字コードと、各文字コードに付加された属性情報番号とを変換結果として出力するかな漢字変換処理手段と、前記かな漢字変換処理手段によって出力された変換結果中の属性情報番号をもとに、前記関連付けデータ記憶手段に登録された属性情報の内容を判別する属性情報解析手段と、前記かな漢字変換処理手段によって出力された変換結果中の文字コードと、前記属性情報解析手段によって判別された属性情報の内容に基づいて文字を表示する表示制御手段とを具備したことを特徴とするかな漢字変換装置。
IPC (2件):
G06F 17/22 ,  G06F 17/21
FI (5件):
G06F 15/20 510 P ,  G06F 15/20 520 A ,  G06F 15/20 520 S ,  G06F 15/20 562 M ,  G06F 15/20 580 L

前のページに戻る