特許
J-GLOBAL ID:200903041202716575

データ収集システム及びデータ収集方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-101896
公開番号(公開出願番号):特開2002-297830
出願日: 2001年03月30日
公開日(公表日): 2002年10月11日
要約:
【要約】【課題】 有線LANや無線LAN等のネットワーク環境が整備されていない場所においても自由に使用することができるデータ収集システム及びデータ収集方法を提供する。【解決手段】 収集機能20が、投票機能20を実行している無線通信機器100Cについての情報を収集する情報収集手段12と、この情報に基づいて、データを収集するための無線通信機器を選択する選択手段11と、選択された無線通信機器100Cとの間で、無線通信リンクを確立する通信リンク確立手段12と、選択された無線通信機器100Cから送信されたデータを収集するデータ収集手段13とを有し、投票機能20が、上述の情報を送信する情報送信手段21と、ユーザによって入力されたデータを送信する送信手段23を有する。
請求項(抜粋):
複数の無線通信機器を具備し、データを収集する収集機能を実行している無線通信機器(収集機器)が、データを送信する投票機能を実行している無線通信機器(投票機器)から送信されるデータを収集するデータ収集システムであって、複数の無線通信機器は、前記収集機能と前記投票機能の少なくとも一つを選択的に実行し、前記収集機能は、前記投票機器についての情報を収集する情報収集手段と、収集した前記情報に基づいて、前記投票機器の中から、データを収集するための無線通信機器を選択する選択手段と、選択された無線通信機器との間で、無線通信リンクを確立する通信リンク確立手段と、前記無線通信リンク上で、選択された無線通信機器から送信されたデータを収集するデータ収集手段とを有し、前記投票機能は、前記情報を、前記収集機器に送信する情報送信手段と、前記選択手段によって選択された場合、ユーザによって入力されたデータを、前記無線通信リンク上で、前記収集機器に送信するデータ送信手段とを有することを特徴とするデータ収集システム。
IPC (5件):
G06F 17/60 148 ,  H04B 7/24 ,  H04B 7/26 ,  H04L 9/08 ,  H04L 12/28 300
FI (6件):
G06F 17/60 148 ,  H04B 7/24 D ,  H04L 12/28 300 Z ,  H04B 7/26 M ,  H04L 9/00 601 B ,  H04L 9/00 601 F
Fターム (14件):
5J104AA16 ,  5J104EA04 ,  5J104EA16 ,  5J104NA02 ,  5K033AA08 ,  5K033AA09 ,  5K033BA11 ,  5K033CB01 ,  5K033DA17 ,  5K067BB27 ,  5K067EE02 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH36

前のページに戻る