特許
J-GLOBAL ID:200903041206766852

ハロゲン化銀感光材料用処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 陽一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-273015
公開番号(公開出願番号):特開平9-265172
出願日: 1989年01月30日
公開日(公表日): 1997年10月07日
要約:
【要約】【課題】 感度、階調等、写真性が良好で、尾びきの発生が抑制された感光材料の処理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 ハロゲン化銀写真感光材料用処理装置において、 前記感光材料の搬送路として、断面の厚みが0.5〜30mmのスリット状搬送路が形成されており、この搬送路に処理液を充填し、 この処理液の全量を1分以内に交換する循環機構を設けたことを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料用処理装置。
請求項(抜粋):
露光後のハロゲン化銀感光材料を湿式処理する感光材料の処理方法であって、上記感光材料を現像機能を有する処理液で処理するに際し、断面スリット状の空間により形成された処理路に前記現像機能を有する処理液を充填し、この現像機能を有する処理液を、そのほぼ全量が1分以内に交換するように循環させつつ前記感光材料乳剤面に噴射させることを特徴とする感光材料の処理方法。
IPC (2件):
G03D 3/08 ,  G03D 3/06
FI (2件):
G03D 3/08 G ,  G03D 3/06 Z
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開昭63-259661
  • 特開平2-007041
  • 特開昭64-017058
全件表示

前のページに戻る