特許
J-GLOBAL ID:200903041236696344

音訳モデル作成装置、音訳装置、及びそれらのためのコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 敏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-338880
公開番号(公開出願番号):特開2009-157888
出願日: 2007年12月28日
公開日(公表日): 2009年07月16日
要約:
【課題】言語の実情に即した音訳モデルを生成し、その音訳モデルを利用して言語間の音訳を信頼性高く行なうことが可能な音訳装置を提供する。【解決手段】音訳装置20は、第1及び第2の言語の単語の音訳対を記憶する音訳対記憶装置30と、それら音訳対の各々について、第1の言語と第2の言語の単語又は単語列を構成する文字又は文字列を互いに対応付け、互いに対応付けられた音訳対の各々の第1の言語の文字及び第2の言語の文字を互いの訳語とみなして翻訳モデル48を作成し、音訳モデルとして出力する翻訳モデル作成部44と、第2の言語の文字を単位とするNグラム言語モデル50を作成言語モデル昨西部46と、第1の言語の入力単語52が与えられると、翻訳モデル48をと言語モデル50とを用いた統計的自動翻訳により入力単語52を第2の言語の単語56に音訳して出力する自動翻訳装置54とを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1及び第2の言語の単語又は単語列の音訳対を複数個記憶するための音訳対コーパス記憶手段と、 前記音訳対コーパス記憶手段に記憶された前記音訳対の各々について、前記第1の言語と前記第2の言語の単語又は単語列を構成する文字又は文字列を互いに対応付け、互いに対応付けられた前記複数個の音訳対の各々の前記第1の言語の文字又は文字列、及び前記第2の言語の文字又は文字列を互いの訳語とみなして翻訳モデルを作成し、前記第1の言語から前記第2の言語への音訳モデルとして出力するための音訳モデル作成手段とを含む、音訳モデル作成装置。
IPC (1件):
G06F 17/28
FI (2件):
G06F17/28 V ,  G06F17/28 U
Fターム (6件):
5B091AB06 ,  5B091BA05 ,  5B091BA11 ,  5B091CA21 ,  5B091CC03 ,  5B091CC16
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る