特許
J-GLOBAL ID:200903041247314729

データ送信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 茂明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-366168
公開番号(公開出願番号):特開2003-167823
出願日: 2001年11月30日
公開日(公表日): 2003年06月13日
要約:
【要約】【課題】 単一サーバへの負荷集中を防止しつつ、登録の手間を軽減するデータ送信装置を提供する。【解決手段】 データ送信装置(MFP)1は、複数のコンピュータ(通信端末)40,50,60,...の少なくとも1つからアドレス帳情報の送受信が可能な状態であることを示すステータス情報をネットワークを介して受信して、そのステータス情報の送信元であるコンピュータ内に格納されたアドレス帳情報を取得する。MFP1においては、取得されたアドレス帳情報を利用して送信先アドレスが特定され、MFP1は、特定された送信先アドレスを有するコンピュータ80(送信先端末)へ向けてデータを送信する。
請求項(抜粋):
データ送信装置であって、アドレス帳情報をそれぞれ有する複数の通信端末のいずれかである情報提供装置から送信されてくる、当該情報提供装置と当該データ送信装置との間でデータの送受信が可能な状態であることを示すステータス情報を、ネットワークを介して受信する受信手段と、前記ステータス情報の送信元である前記情報提供装置に格納されている所定のアドレス帳情報をネットワークを介して取得する取得手段と、取得された前記所定のアドレス帳情報に含まれる少なくとも1つのアドレス情報の中から、送信データの送信先アドレスを特定する特定手段と、前記特定された送信先アドレスの送信先端末に対して前記送信データを送信する送信手段と、を備えることを特徴とするデータ送信装置。
IPC (2件):
G06F 13/00 601 ,  H04N 1/00 107
FI (2件):
G06F 13/00 601 C ,  H04N 1/00 107 Z
Fターム (12件):
5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA14 ,  5C062AA35 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AC41 ,  5C062AC43 ,  5C062AF00 ,  5C062AF02 ,  5C062AF03 ,  5C062BA04

前のページに戻る