特許
J-GLOBAL ID:200903041269029076

情報処理装置、オブジェクト管理方法、オブジェクト管理プログラム及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-147924
公開番号(公開出願番号):特開2004-348664
出願日: 2003年05月26日
公開日(公表日): 2004年12月09日
要約:
【課題】オブジェクトを利用するアプリケーションにおいてオブジェクトの管理を容易に行うことができる情報処理装置、オブジェクト管理方法、オブジェクト管理プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。【解決手段】クライアントから所定のサービスの提供の要求をうけて所定のサービスに係る所定の機能を提供する機能提供手段と、機能提供手段からオブジェクトの取得要求を受け付けるオブジェクト取得要求受け付け手段と、前記取得要求に係るオブジェクトは既に生成されているかを判断するオブジェクト生成判断手段と、前記判断結果に基づいてオブジェクトを生成するオブジェクト生成手段とを有し、オブジェクト生成手段は、オブジェクト生成手判断段が取得要求に係るオブジェクトは既に生成されていると判断した場合は、新たなオブジェクトは生成せずに既に生成されているオブジェクトを機能提供手段に提供することにより上記課題を解決する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
ネットワークを介して接続しているクライアントから所定のサービスの提供の要求をうけて前記所定のサービスに係る所定の機能を提供する機能提供手段と、 前記機能提供手段から前記機能提供手段が利用するオブジェクトの取得要求を受け付けるオブジェクト取得要求受け付け手段と、 前記オブジェクト取得要求受け付け手段が受け付けた前記取得要求に係るオブジェクトは既に生成されているかを判断するオブジェクト生成判断手段と、 前記オブジェクト生成判断手段の判断結果に基づいて前記取得要求に係るオブジェクトを生成するオブジェクト生成手段とを有し、 前記オブジェクト生成手段は、前記オブジェクト生成手判断段が前記取得要求に係るオブジェクトは既に生成されていると判断した場合は、新たなオブジェクトは生成せずに既に生成されているオブジェクトを前記機能提供手段に提供することを特徴とする情報処理装置。
IPC (2件):
G06F9/44 ,  G06F15/16
FI (3件):
G06F9/06 620K ,  G06F9/44 535 ,  G06F15/16 620S
Fターム (4件):
5B045GG01 ,  5B076BB02 ,  5B076BB04 ,  5B076BB17
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る