特許
J-GLOBAL ID:200903041310509489

通信投票システム、通信投票方法、および通信端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 正美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-214253
公開番号(公開出願番号):特開平10-040324
出願日: 1996年07月25日
公開日(公表日): 1998年02月13日
要約:
【要約】【課題】 多数の投票者が確実かつ簡単に投票することができるとともに、各投票者ごとに投票の投票を得ることができる通信投票システム、通信投票方法および通信装置を提供する。【解決手段】 投票者は、携帯端末1を介して、予め定まった選択肢または、投票に先立って与えられる選択肢に対する投票を行なう。携帯端末1は、投票者によって入力された投票内容と、当該携帯端末1または、当該携帯端末1を介して投票を行なった投票者を識別するための識別情報とからなる投票情報を生成し、基地局2を介してセンター局3に送信する。センター局3は、投票情報を受信して、選択肢ごと、および、識別情報によって識別される投票元別に投票を管理する。
請求項(抜粋):
予め定まった選択肢、または、投票に先立って与えられる選択肢に対する投票を受け付ける通信投票システムであって、センター局と、前記センター局に接続されたN個(Nは、1以上の整数)の基地局と、前記基地局と無線通信を行なうことにより、前記基地局を介して前記センター局と双方向の通信が可能な多数の携帯端末とを備え、前記携帯端末は、投票者からの投票に関する情報の入力を受け付ける情報受付手段と、前記情報受付手段を介して入力された投票内容を示す情報と、前記携帯端末または前記携帯端末を介して投票を行なう投票者を識別するための識別情報とからなる投票情報を生成する投票情報生成手段とを有し、前記センター局は、前記投票情報に基づいて、前記選択肢ごとに投票を管理する選択肢別管理手段と、前記投票情報に基づいて、前記携帯端末ごと、または、前記携帯端末を介して投票を行なった投票者ごとに投票を管理する投票元別管理手段とを有し、前記センター局は、前記携帯端末から送信される投票情報を受信して、前記投票情報に基づいて、前記選択肢ごと、および前記携帯端末ごと、または、前記携帯端末を介して投票を行なった投票者ごとに投票を管理することを特徴とする通信投票システム。
IPC (3件):
G06F 19/00 ,  G07C 13/00 ,  H04L 12/28
FI (3件):
G06F 15/28 B ,  G07C 13/00 B ,  H04L 11/00 310 B
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る