特許
J-GLOBAL ID:200903041381020898

リチウムイオン二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 坂本 徹 ,  原田 卓治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-021146
公開番号(公開出願番号):特開2009-181873
出願日: 2008年01月31日
公開日(公表日): 2009年08月13日
要約:
【課題】固体からなる電極に集電体を取り付ける場合に、集電体が電極に良好に接着し、電池作成後も剥離するおそれがない全固体型リチウムイオン二次電池の製造方法を提供する。【解決手段】固体電解質の少なくとも一方の主面に固体の電極を積層してなる積層体の該電極上に粒子状の集電体材料を積層し焼成することにより集電体を設ける。集電体は、集電体材料を含むスラリーを塗布することにより積層してもよいし、集電体材料を含むスラリーを乾燥させてなるグリーンシートを貼り合わせることにより積層してもよい。【選択図】なし
請求項(抜粋):
固体電解質の少なくとも一方の主面に固体の電極または電極グリーンシートを積層してなる積層体の該電極または電極グリーンシート上に粒子状の集電体材料を積層し焼成することにより集電体を設けることを特徴とするリチウムイオン二次電池の製造方法。
IPC (6件):
H01M 10/36 ,  H01M 4/64 ,  H01M 4/66 ,  H01M 4/04 ,  H01M 2/10 ,  H01M 4/80
FI (8件):
H01M10/00 115 ,  H01M4/64 A ,  H01M4/66 A ,  H01M10/00 107 ,  H01M10/00 102 ,  H01M4/02 108 ,  H01M2/10 B ,  H01M4/80 A
Fターム (57件):
5H017AA04 ,  5H017AS02 ,  5H017BB01 ,  5H017BB08 ,  5H017BB12 ,  5H017CC01 ,  5H017EE01 ,  5H017HH03 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL11 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H040AA03 ,  5H040AS11 ,  5H040AT04 ,  5H040DD01 ,  5H040DD10 ,  5H040DD21 ,  5H040JJ01 ,  5H040JJ04 ,  5H040NN03 ,  5H050AA19 ,  5H050BA15 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB11 ,  5H050DA07 ,  5H050DA08 ,  5H050DA13 ,  5H050EA13 ,  5H050EA23 ,  5H050FA02 ,  5H050FA14 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る