特許
J-GLOBAL ID:200903041449185220

自動車用物体認識システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安達 枝里
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-511933
公開番号(公開出願番号):特表2007-536536
出願日: 2005年04月23日
公開日(公表日): 2007年12月13日
要約:
本発明は、少なくとも2個の物体認識センサを備え、該センサの認識範囲が進行方向において部分的に重なる、自動車用の物体認識システムに関する。本発明によれば、第1の物体認識センサが、所定の第1垂直認識角度において、その認識範囲内で道路表面を付随的に検出し、第2の物体認識センサは、第1の物体認識センサの第1垂直認識角度未満である所定の第2垂直認識角度において、第1の物体認識センサの認識範囲内で、進行方向において道路表面を検出しない。両方の物体認識センサが物体を認識したときに限り、評価ユニットが第1の物体認識センサの認識範囲において物体の存在を推測する。
請求項(抜粋):
少なくとも2個の物体認識センサ(3、4)を備え、該センサの認識範囲(5、6)が進行方向において部分的に重なる、自動車(2)用の物体認識システム(1)において、 所定の第1垂直認識角度(7)を有する第1の物体認識センサ(3)が、その認識範囲(5)において道路表面(8)を付随的に検出し、前記第1の物体認識センサ(3)の前記第1垂直認識角度(7)未満である、所定の第2垂直認識角度(9)を有する第2の物体認識センサ(4)は、前記第1の物体認識センサ(3)の前記認識範囲(5)内で、進行方向において道路表面(8)を付随的に検出せず、両方の物体認識センサ(3、4)が物体(11、12)を認識したときに限り、評価ユニット(10)が前記第1の物体認識センサ(3)の前記認識範囲(5)において前記物体(11、12)の存在を推測することを特徴とする物体認識システム(1)。
IPC (3件):
G01S 17/93 ,  G01S 13/86 ,  G01S 13/93
FI (3件):
G01S17/93 ,  G01S13/86 ,  G01S13/93 Z
Fターム (16件):
5J070AB24 ,  5J070AC01 ,  5J070AE01 ,  5J070AE07 ,  5J070AF03 ,  5J070BD01 ,  5J070BD06 ,  5J070BD08 ,  5J070BF01 ,  5J070BF08 ,  5J070BF09 ,  5J070BF20 ,  5J084AA01 ,  5J084AA14 ,  5J084AC02 ,  5J084AD12
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 独国特許出願公開第199 34 670 A1号明細書
  • 独国特許出願公開第195 01 612 A1号明細書

前のページに戻る