特許
J-GLOBAL ID:200903041494229483

整流子およびこれを用いた回転電機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 綿貫 隆夫 ,  堀米 和春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-190210
公開番号(公開出願番号):特開2004-040844
出願日: 2002年06月28日
公開日(公表日): 2004年02月05日
要約:
【課題】ブラシとの電気的及び機械的接触抵抗を下げることでモータの効率を上げると同時に、磨耗・消耗を低減することによるモータの長寿命化が図れる整流子を提供する。【解決手段】少なくとも最外層が導電性を持つ、カーボンナノファイバーまたはカーボンナノチューブからなる炭素繊維を含有した摺動材を、整流子片のブラシとの摺動面側に固定したことを特徴とする。摺動材には黒鉛を含有させると好適である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
少なくとも最外層が導電性を持つ、カーボンナノファイバーまたはカーボンナノチューブからなる炭素繊維を含有した摺動材を、整流子片のブラシとの摺動面側に固定したことを特徴とする整流子。
IPC (3件):
H02K13/00 ,  H01R39/04 ,  H02K23/00
FI (3件):
H02K13/00 D ,  H01R39/04 ,  H02K23/00 A
Fターム (16件):
5H613AA03 ,  5H613BB04 ,  5H613GA04 ,  5H613GB01 ,  5H613GB05 ,  5H613GB08 ,  5H613GB12 ,  5H613KK01 ,  5H613KK11 ,  5H613SS10 ,  5H623AA03 ,  5H623JJ01 ,  5H623JJ08 ,  5H623LL01 ,  5H623LL14 ,  5H623LL17
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る