特許
J-GLOBAL ID:200903041497650970

発光ダイオードのためのコントローラ回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 志賀 正武 ,  渡邊 隆 ,  村山 靖彦 ,  実広 信哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-104576
公開番号(公開出願番号):特開2007-110070
出願日: 2006年04月05日
公開日(公表日): 2007年04月26日
要約:
【課題】複雑な構成を要することなく、並列LED構成において列の間の電流のバランスを保つ。【解決手段】一形態による方法は、並列に接続された第1のLED列と第2のLED列とを少なくとも有するLEDアレイに電力を供給するステップを含み、前記LED列の各々は少なくとも2つのLEDを含む。また、この方法は、前記第1のLED列からの第1のフィードバック信号と前記第2のLED列からの第2のフィードバック信号とを比較するステップを含む。前記第1のフィードバック信号は前記第1のLED列における電流に比例し、かつ前記第2のフィードバック信号は前記第2のLED列における電流に比例する。また、この方法は、前記第1および第2のフィードバック信号の比較に少なくとも部分的に基づいて、前記第2のLED列に応じて前記第1のLED列の電流を調整するために、少なくとも前記第1のLED列の電圧降下を制御するステップを含む。【選択図】図3
請求項(抜粋):
発光ダイオード(LED)アレイのためのコントローラであって、 共に並列に接続された第1のLED列と第2のLED列とを少なくとも具備するLEDアレイに電力を供給することが可能なDC/DCコンバータ回路と、 前記第1のLED列から第1のフィードバック信号と前記第2のLED列から第2のフィードバック信号とを受信することが可能なフィードバック回路と、 を具備し、 前記LED列の各々は少なくとも2つのLEDを具備し、 前記第1のフィードバック信号は前記第1のLED列における電流に比例し、 前記第2のフィードバック信号は前記第2のLED列における電流に比例し、 前記フィードバック回路はさらに前記第1および第2のフィードバック信号を比較することが可能であり、 前記フィードバック回路はさらに前記第1および第2のフィードバック信号の前記比較に少なくとも部分的に基づいて、前記第2のLED列に応じて前記第1のLED列の電流を調整するために電圧降下を制御することが可能であるコントローラ。
IPC (3件):
H01L 33/00 ,  G02F 1/133 ,  H05B 37/02
FI (3件):
H01L33/00 J ,  G02F1/133 535 ,  H05B37/02 J
Fターム (18件):
2H093NC01 ,  2H093NC24 ,  2H093NC42 ,  2H093ND60 ,  3K073AA52 ,  3K073AA62 ,  3K073BA09 ,  3K073CG01 ,  3K073CJ17 ,  3K073CL11 ,  3K073CM02 ,  5F041AA05 ,  5F041BB03 ,  5F041BB06 ,  5F041BB10 ,  5F041BB32 ,  5F041BB33 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 照明システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-090122   出願人:松下電工株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-190879   出願人:松下電工株式会社
  • レベルシフト回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-112648   出願人:エスジェエス-トムソンミクロエレクトロニクスエスアールエル
審査官引用 (3件)
  • 照明システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-090122   出願人:松下電工株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-190879   出願人:松下電工株式会社
  • レベルシフト回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-112648   出願人:エスジェエス-トムソンミクロエレクトロニクスエスアールエル

前のページに戻る