特許
J-GLOBAL ID:200903041526974879

手書き入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須山 佐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-071475
公開番号(公開出願番号):特開平5-274081
出願日: 1992年03月27日
公開日(公表日): 1993年10月22日
要約:
【要約】【目的】 ペンをタブレット上の任意の位置で一定の時間以上止めておくだけで、その位置を指定座標として入力することができ、手ぶれ等による誤った座標指定が起こることを防ぐことのできる手書き入力装置の提供を目的としている。【構成】 ペン1bが指示する座標データを保持する座標データバッファ111、ペン1bのオン/オフの状態を保持するペンデータバッファ112、前の座標データを保持する前座標データバッファ113、座標データの入力回数を保持する回数カウントバッファ114、指定位置検出のための基準回数を格納した位置検出時間バッファ115、指定座標データを格納する指定位置バッファ116の各バッファと指定位置検出部102とを少なくとも備え、指定位置検出部102はこれらのバッファを用いて、同一の座標データが連続して入力された回数をカウントし、その値が基準回数を越えたとき、入力された座標データを指定座標として指定位置バッファ116に格納する。
請求項(抜粋):
指示された座標を検出するタブレットと、このタブレット上の任意の座標を指示するペンとを有し、前記ペンは前記タブレット上にペン先を圧接することでオンになりかつ前記タブレット上からペン先を離すことでオフになる手書き入力装置において、前記ペンがオンの状態のまま前記タブレットより連続して同一の座標データが入力された回数をカウントするカウント手段と、前記カウント手段によりカウントされた数が所定数を越えたとき、前記タブレットより入力された座標データを指定座標として判定する指定座標判定手段とを具備することを特徴とする手書き入力装置。

前のページに戻る