特許
J-GLOBAL ID:200903041532154522

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-014428
公開番号(公開出願番号):特開2001-209270
出願日: 2000年01月24日
公開日(公表日): 2001年08月03日
要約:
【要約】【課題】 濃度補正等は感光体上に形成した内部パターンを用いて行われるが、該内部パターンの形成のために印字画像形成工程が中断され画像形成効率が低下する。【解決手段】 画像サイズを検出し、印字画像と内部パターンを同時に感光体上に形成することができる場合には、印字画像形成工程を中断することなく、内部パターンを印字画像とともに感光体上に形成する。
請求項(抜粋):
印字画像の画像データを生成する画像データ生成手段、感光体上に内部パターンを形成するための画像データを生成する内部パターンデータ生成手段、印字画像の主走査方向の長さが所定値以下か否かを判別する画像サイズ判別手段、前記画像データ生成手段からの画像データと前記内部パターンデータ生成手段からの画像データとを合成する画像合成手段及び、前記画像サイズ判別手段により前記長さが前記所定値より大であると判断したときには、前記画像データ生成手段からの画像データを用いて画像形成を行い、前記長さが前記所定値以下と判断したときには前記画像合成手段により合成された画像データを用いて前記感光体上に画像を形成する制御を行う制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (7件):
G03G 15/36 ,  B41J 21/00 ,  B41J 29/46 ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 15/08 115 ,  G03G 21/14 ,  H04N 1/29
FI (7件):
B41J 21/00 Z ,  B41J 29/46 A ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 15/08 115 ,  H04N 1/29 H ,  G03G 21/00 382 ,  G03G 21/00 372
Fターム (54件):
2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061AS02 ,  2C061KK18 ,  2C061KK25 ,  2C061KK26 ,  2C087AA15 ,  2C087AC08 ,  2C087BA03 ,  2C087BA07 ,  2C087BD07 ,  2C087CA03 ,  2C087CB04 ,  2H027DA11 ,  2H027DA22 ,  2H027DA45 ,  2H027DE07 ,  2H027EB04 ,  2H027EC03 ,  2H027EC10 ,  2H027ED08 ,  2H027ED10 ,  2H027EE02 ,  2H027EE08 ,  2H027EF01 ,  2H027EF06 ,  2H027EH01 ,  2H027FA15 ,  2H027FA28 ,  2H027FA33 ,  2H027FD01 ,  2H027FD03 ,  2H027FD08 ,  2H027FD10 ,  2H077AD06 ,  2H077AD36 ,  2H077BA07 ,  2H077DA04 ,  2H077DA22 ,  2H077DB03 ,  2H077DB14 ,  2H077DB16 ,  2H077EA01 ,  2H077GA12 ,  2H077GA17 ,  5C074AA07 ,  5C074AA09 ,  5C074AA10 ,  5C074BB03 ,  5C074BB26 ,  5C074DD15 ,  5C074DD24 ,  5C074EE11 ,  5C074GG13
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開平3-232371
  • 特開平1-312558
  • カラー画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-125311   出願人:富士ゼロックス株式会社
全件表示

前のページに戻る