特許
J-GLOBAL ID:200903041587923657

回胴式遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 三林 大介 ,  中村 武司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-118158
公開番号(公開出願番号):特開2008-272151
出願日: 2007年04月27日
公開日(公表日): 2008年11月13日
要約:
【課題】遊技状態を切り換えるか否かの判断に遊技者の選択を反映させることによって、遊技者の遊技興趣を効果的に盛り上げることが可能な技術を提供する。【解決手段】何れかの特殊遊技役の内部当選を契機として、当選した特殊遊技役に応じて特別押し順を決定しておき、遊技者が複数の停止ボタンを特別押し順で操作したら、特定図柄組合せが停止表示されるように回胴を停止する。そして、第1遊技状態中に特定図柄組合せが停止表示されたら、遊技状態を第2遊技状態に切り換える。こうすれば、遊技者は、有利な遊技状態で遊技を行うために、特別押し順を予想しながら停止ボタンを操作するようになり、遊技者が何れの押し順を選択したかに応じて、遊技状態が切り換わったり、継続されたりするという新たな遊技性を付与することができる。その結果、遊技者の遊技興趣を効果的に盛り上げることが可能となる。【選択図】図21
請求項(抜粋):
外周面に複数種類の図柄が描かれた複数の回胴を回転させ、該回胴が停止したときに複数の入賞ラインの何れかに整列して表示された図柄組合せによって所定の遊技役の入賞が成立した場合には、該遊技役に応じた特典が遊技者に付与される遊技を行うとともに、複数設けられた遊技状態のうちの所定の第1遊技状態中に所定の特定図柄組合せが該複数の入賞ラインの何れかに停止表示されると、該第1遊技状態とは遊技者の受ける利益が異なる第2遊技状態へと遊技状態を切り換える回胴式遊技機において、 前記特定図柄組合せとは異なる図柄組合せであって、且つ、それぞれ異なる図柄組合せで入賞が成立する複数の特殊遊技役を含んだ複数の遊技役の中から、何れの遊技役の入賞成立を許容するか否かについての抽選を行い、該複数の特殊遊技役の何れかを許容する態様として、一の特殊遊技役を単独で許容する単独許容態様と、該一の特殊遊技役および他の特殊遊技役を重複して許容する重複許容態様とを取ることが可能な遊技役抽選手段と、 前記遊技役抽選手段によって前記複数の特殊遊技役の何れかが許容されると、許容態様が前記単独許容態様あるいは前記重複許容態様の何れであるかに基づいて、前記複数の回胴の各々に対応して設けられた停止操作部に対する複数の操作順序の中から、それぞれ異なる操作順序を特別操作順序として決定する特別操作順序決定手段と、 前記遊技役抽選手段によって前記複数の特殊遊技役の何れかが許容された遊技で、前記停止操作手段が特定の操作タイミングで操作されることにより、該許容された特殊遊技役の入賞を成立させる図柄組合せが前記複数の入賞ラインの何れかに停止表示されるように前記回胴の停止位置を制御するとともに、前記特別操作順序決定手段が決定した前記特別操作順序で該停止操作部が操作された場合には、該許容された特殊遊技役の入賞を成立させる図柄組合せが停止表示される入賞ラインと異なる入賞ラインに前記特定図柄組合せが停止表示されるように該回胴の停止位置を制御し、該特別操作順序とは異なる操作順序で該停止操作部が操作された場合には、該複数の入賞ラインの何れにも該特定図柄組合せが停止表示されないように該回胴の停止位置を制御する停止制御手段と を備えることを特徴とする回胴式遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 516F ,  A63F5/04 516E
Fターム (17件):
2C082AB03 ,  2C082AB16 ,  2C082AC23 ,  2C082BA02 ,  2C082BA03 ,  2C082BA22 ,  2C082CA02 ,  2C082CA25 ,  2C082CA27 ,  2C082CA29 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CC12 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA63
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る