特許
J-GLOBAL ID:200903041669940991

2次元配列型共焦点光学装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-094682
公開番号(公開出願番号):特開平9-257440
出願日: 1996年03月26日
公開日(公表日): 1997年10月03日
要約:
【要約】【課題】本発明は、構造が簡素で製作が容易、照明効率が高く、光源として白色光が使用可能で、カラー観察、蛍光観察もできる2次元配列型共焦点光学装置を提供することを目的とする。【解決手段】光源部1からの照明光をピンホールアレイ部7から効率よく通過させるためにマイクロレンズアレイ部6を設け、2次元光電センサ15上にはこのマイクロレンズアレイ部6の像が、2次元光電センサ15の画素配列の空間周波数に対して1/2以下に帯域制限されて結像するように構成する。
請求項(抜粋):
照明光を射出する光源部と、照明光と反射光との光路を分岐させる光路分岐光学素子と、前記光路分岐光学素子を通過した照明光を複数の光点として集光させる2次元的に配列された複数のマイクロレンズよりなるマイクロレンズアレイ部と、前記マイクロレンズアレイ部と同一配列の配列をもつ、前記マイクロレンズアレイ部の焦点面に位置させたピンホールアレイ部と、前記ピンホールアレイ部を通過した照明光を集光して物体に投影し、物体からの反射光を集光して前記ピンホールアレイ部に導く対物レンズと、前記ピンホールアレイ部を通過して前記光路分岐光学素子により分岐された物体からの反射光を受光して電気信号に変換する2次元光電センサと、前記光路分岐光学素子と前記2次元光電センサとの間に位置しマイクロレンズアレイ部の像を前記2次元光電センサ上に結像させる結像光学部とにより構成されることを特徴とする2次元配列型共焦点光学装置。
IPC (2件):
G01B 11/24 ,  G02B 3/00
FI (2件):
G01B 11/24 Z ,  G02B 3/00 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 共焦点走査顕微鏡の走査装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-308539   出願人:株式会社高岳製作所
  • 共焦点光学装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-231549   出願人:株式会社小松製作所
  • 共焦点光学装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-040165   出願人:株式会社小松製作所
全件表示

前のページに戻る