特許
J-GLOBAL ID:200903041748580151

測位装置、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム、測位装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岡▲崎▼ 信太郎 ,  新井 全
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-063935
公開番号(公開出願番号):特開2006-250561
出願日: 2005年03月08日
公開日(公表日): 2006年09月21日
要約:
【課題】小型であり、製造コストも低廉でありながら、測位衛星を切り替えた場合にも迅速に切り替え後の測位衛星からの信号に基づく測位をすることができ、かつ、高精度な測位位置情報を連続的に生成することができる測位装置等を提供すること。【解決手段】測位に使用するために継続的に衛星信号S1等を受信する測位衛星12a等である追尾対象測位衛星を仰角及び/又は信号強度に基づいて決定する追尾対象測位衛星決定手段と、追尾対象測位衛星から前記衛星信号を継続的に受信する追尾対象測位衛星用チャンネルCH1乃至CH8と、追尾対象測位衛星以外の測位衛星である非追尾対象測位衛星の衛星信号を、順次、受信する衛星軌道情報取得用チャンネルCH9と、衛星軌道情報取得用チャンネルCH9によって受信した衛星信号から各非追尾対象測位衛星の軌道を示す衛星軌道情報を取得する衛星軌道情報取得手段等を有する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
測位衛星からの信号である衛星信号に基づいて測位を行う測位装置であって、 前記測位に使用する前記測位衛星である追尾対象測位衛星を仰角及び/又は信号強度に基づいて決定する追尾対象測位衛星決定手段と、 前記追尾対象測位衛星から前記衛星信号を継続的に受信する追尾対象測位衛星用チャンネルと、 前記追尾対象測位衛星用チャンネルによって受信した前記衛星信号に基づいて、前記測位装置の位置を示す測位位置情報を生成する測位位置情報生成手段と、 前記追尾対象測位衛星以外の前記測位衛星である非追尾対象測位衛星の前記衛星信号を、順次、受信する衛星軌道情報取得用チャンネルと、 前記衛星軌道情報取得用チャンネルによって受信した前記衛星信号から各前記非追尾対象測位衛星の軌道を示す衛星軌道情報を取得する衛星軌道情報取得手段と、 を有することを特徴とする測位装置。
IPC (1件):
G01S 5/14
FI (1件):
G01S5/14
Fターム (3件):
5J062CC07 ,  5J062DD13 ,  5J062DD22
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る