特許
J-GLOBAL ID:200903041766191081

非水電解質空気電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀口 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-105172
公開番号(公開出願番号):特開2006-286414
出願日: 2005年03月31日
公開日(公表日): 2006年10月19日
要約:
【課題】 高容量で、かつ大電流放電に対応可能な非水電解質空気電池を提供する。【解決手段】 正極と、負極と、非水電解質と、前記正極に酸素を供給するための空気孔を備えるケースとを具備した非水電解質空気電池において、前記正極が組成の異なる2つの層からなり、空気穴側に少なくとも酸素還元能を有する層、負極側に少なくともリチウムイオン吸蔵能を有する層が、それぞれ配置されることを特徴とする非水電解質空気電池。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
正極と、負極と、この正極及び負極の間に形成された非水電解質と、前記正極に酸素を供給するための空気孔を備えるケースとを具備した非水電解質空気電池において、前記正極が組成の異なる2つの層からなり、空気穴側に少なくとも酸素還元能を有する層、負極側に少なくともリチウムイオン吸蔵能を有する層がそれぞれ配置され、前記リチウムイオン吸蔵能を有する層は、リチウムイオンを2.0V以上2.9V以下(vs.Li)で吸蔵する能力を有する活物質と、導電剤と、結着剤からなることを特徴とする非水電解質空気電池。
IPC (6件):
H01M 12/06 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/48 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/96 ,  H01M 12/08
FI (7件):
H01M12/06 F ,  H01M12/06 D ,  H01M4/02 C ,  H01M4/48 ,  H01M4/58 ,  H01M4/96 B ,  H01M12/08 K
Fターム (42件):
5H018AA10 ,  5H018AS03 ,  5H018EE05 ,  5H018HH02 ,  5H018HH06 ,  5H032AA02 ,  5H032AS02 ,  5H032AS06 ,  5H032AS12 ,  5H032CC12 ,  5H032EE01 ,  5H032EE02 ,  5H032EE12 ,  5H032EE15 ,  5H032HH04 ,  5H032HH08 ,  5H050AA02 ,  5H050AA08 ,  5H050BA20 ,  5H050CA02 ,  5H050CA05 ,  5H050CA12 ,  5H050CA14 ,  5H050CA15 ,  5H050CA16 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050CB12 ,  5H050CB29 ,  5H050DA02 ,  5H050DA03 ,  5H050DA11 ,  5H050DA16 ,  5H050EA10 ,  5H050EA23 ,  5H050EA24 ,  5H050HA01 ,  5H050HA07 ,  5H050HA18
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 米国特許第5510209号明細書
  • 空気電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-181222   出願人:東芝電池株式会社
  • 特開平4-192270

前のページに戻る