特許
J-GLOBAL ID:200903041801786565

発現プロファイルおよび使用法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 田澤 博昭 ,  加藤 公延
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-574368
公開番号(公開出願番号):特表2004-519247
出願日: 2002年03月20日
公開日(公表日): 2004年07月02日
要約:
本発明は遺伝子発現プロファイル、各遺伝子発現プロファイルを生成するためのアルゴリズム、各遺伝子発現プロファイルを表現する核酸シーケンスを含むマイクロアレイ、各遺伝子発現プロファイルおよびマイクロアレイを使用する方法、および各遺伝子発現プロファイル、マイクロアレイ、およびアルゴリズムの使用に関する商業的方法に関係している。本発明はさらにタンパク質発現プロファイル、各タンパク質発現プロファイルを生成するためのアルゴリズム、各タンパク質発現プロファイルを含むタンパク質に結合する各タンパク質捕捉物質を含むマイクロアレイ、各タンパク質発現プロファイルおよびマイクロアレイを使用する方法、および各タンパク質発現プロファイル、マイクロアレイ、およびアルゴリズムの使用に関する商業的方法に関係している。
請求項(抜粋):
以下のシーケンス認識番号、すなわち、SEQ ID NO: 1; SEQ ID NO: 2; SEQ ID NO: 3; SEQ ID NO: 4; SEQ ID NO: 5; SEQ ID NO: 6; SEQ ID NO: 7; SEQ ID NO: 8; SEQ ID NO: 9; SEQ ID NO: 10; SEQ ID NO: 11; SEQ ID NO: 12; SEQ ID NO: 13; SEQ ID NO: 14; SEQ ID NO: 15; SEQ ID NO: 16; SEQ ID NO: 17; SEQ ID NO: 18; SEQ ID NO: 19; SEQ ID NO: 20; SEQ ID NO: 21; SEQ ID NO: 22; SEQ ID NO: 23; SEQ ID NO: 48; SEQ ID NO: 63; SEQ ID NO: 70; SEQ ID NO: 82; SEQ ID NO: 94およびSEQ ID NO: 144から成る群から選択される群から選択される一定の核酸シーケンスまたはその相補的なシーケンスに対して実質的に相同性の1種類以上の核酸シーケンスを含む内皮細胞遺伝子発現プロファイル。
IPC (5件):
C12N15/09 ,  C12Q1/68 ,  G01N33/53 ,  G01N33/566 ,  G01N37/00
FI (6件):
C12N15/00 A ,  C12Q1/68 A ,  G01N33/53 M ,  G01N33/566 ,  G01N37/00 102 ,  C12N15/00 F
Fターム (36件):
4B024AA11 ,  4B024BA80 ,  4B024CA01 ,  4B024CA04 ,  4B024CA09 ,  4B024CA11 ,  4B024HA08 ,  4B024HA12 ,  4B024HA15 ,  4B024HA20 ,  4B063QA01 ,  4B063QA08 ,  4B063QA18 ,  4B063QA19 ,  4B063QQ02 ,  4B063QQ08 ,  4B063QQ52 ,  4B063QQ53 ,  4B063QQ79 ,  4B063QR08 ,  4B063QR14 ,  4B063QR32 ,  4B063QR42 ,  4B063QR48 ,  4B063QR50 ,  4B063QR55 ,  4B063QR66 ,  4B063QR72 ,  4B063QR77 ,  4B063QR82 ,  4B063QS03 ,  4B063QS24 ,  4B063QS34 ,  4B063QS36 ,  4B063QS39 ,  4B063QX02
引用文献:
前のページに戻る