特許
J-GLOBAL ID:200903041820375436

モバイル機器システムおよびモバイル機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 上田 邦生 ,  藤田 考晴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-264751
公開番号(公開出願番号):特開2008-085789
出願日: 2006年09月28日
公開日(公表日): 2008年04月10日
要約:
【課題】設定作業を行わずに、複数のモバイル機器を連動させること。【解決手段】 複数のモバイル機器を備え、各モバイル機器が、他のモバイル機器に優先して動作する主動モードまたは他のモバイル機器に従属して動作する従動モードのいずれかにより動作可能とされるとともに、他のモバイル機器に対する自機の起動順序を検出する起動順序検出機能を備える制御部16を備え、起動順序検出機能により検出された自機の起動順序が他のモバイル機器より早い場合に、主動モードとして動作し、遅い場合に、従動モードとして動作するモバイル機器システムを提供する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
複数のモバイル機器を備え、 各モバイル機器が、 他のモバイル機器に優先して動作する主動モードまたは他のモバイル機器に従属して動作する従動モードのいずれかにより動作可能とされるとともに、他のモバイル機器に対する自機の起動順序を検出する起動順序検出手段を備え、 前記起動順序検出手段により検出された自機の起動順序が他のモバイル機器より早い場合に、主動モードとして動作し、遅い場合に、従動モードとして動作するモバイル機器システム。
IPC (2件):
H04Q 7/38 ,  H04L 12/28
FI (3件):
H04B7/26 109M ,  H04B7/26 109T ,  H04L12/28 300M
Fターム (16件):
5K033AA03 ,  5K033CB01 ,  5K033CC01 ,  5K033DA17 ,  5K033DB12 ,  5K033DB16 ,  5K033DB20 ,  5K033EA07 ,  5K033EC01 ,  5K067AA34 ,  5K067BB21 ,  5K067EE02 ,  5K067EE12 ,  5K067EE25 ,  5K067FF23 ,  5K067GG06
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る