特許
J-GLOBAL ID:200903041890558643

空調機及び空調システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 勇 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-021980
公開番号(公開出願番号):特開平10-205819
出願日: 1997年01月21日
公開日(公表日): 1998年08月04日
要約:
【要約】【課題】 同一の空気の流通経路による冷暖房のための空気系統入れ替え用ダンパが不要となり設備が簡素化でき、各々の運転条件に即したデシカントの選定と使用で運転特性を最適化できる空調機を提供する。【解決手段】 第1の空気経路及び第2の空気経路の空気の間で全熱交換を行なう全熱交換器と、空気経路の一方の前記全熱交換器より下流側の空気を加熱する高熱源と、他方の前記全熱交換器より下流側の空気を冷却する低熱源とを供給するヒートポンプと、高熱源側の空気経路の全熱交換器より上流側流路と高熱源より下流側の流路に交互に接触可能に配置されたデシカントとを備えた空調機において、第1の空気経路及び第2の空気経路の双方に、それぞれデシカントを収容するデシカント収容部と空気を該デシカント収容部の再生側及び吸着側に導く再生経路及び吸着経路が設けられ、ヒートポンプは、高熱源と低熱源の動作を切り替え可能に構成した。
請求項(抜粋):
第1の空間から第2の空間に向かう第1の空気経路及び第2の空間から第1の空間に向かう第2の空気経路と、前記第1の空気経路及び第2の空気経路の空気の間で全熱交換を行なう全熱交換器と、前記第1又は第2の空気経路の一方の前記全熱交換器より下流側の空気を加熱する高熱源と、他方の前記全熱交換器より下流側の空気を冷却する低熱源とを供給するヒートポンプと、前記高熱源側の空気経路の前記全熱交換器より上流側流路と前記高熱源より下流側の流路に交互に接触可能に配置されて、全熱交換器より上流側流路を流通する空気中の水分の吸着と高熱源より下流側の流路の空気による再生を繰り返すデシカントとを備えた空調機において、前記第1の空気経路及び第2の空気経路の双方に、それぞれ前記デシカントを収容するデシカント収容部と空気を該デシカント収容部の再生側及び吸着側に導く再生経路及び吸着経路が設けられ、前記ヒートポンプは、高熱源と低熱源の動作を切り替え可能に構成され、これにより前記第1又は第2の空気経路のいずれを前記ヒートポンプの高熱源及び低熱源と接触させるかを切り替えられるようにしたことを特徴とするデシカント空調機。
IPC (3件):
F24F 3/147 ,  F25B 29/00 ,  F28D 21/00
FI (3件):
F24F 3/147 ,  F25B 29/00 ,  F28D 21/00 Z

前のページに戻る