特許
J-GLOBAL ID:200903041891079587

モータのステータの製造方法および製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-072593
公開番号(公開出願番号):特開平9-191616
出願日: 1996年03月27日
公開日(公表日): 1997年07月22日
要約:
【要約】【課題】 分布巻きされた界磁コイルを有するステータのコイルの占積率を向上する。【解決手段】 ステータコアを、この周方向に分割したセグメント10を接合することによって作製する。個々のセグメント10は、一つの磁極14を有している。隣り合うセグメント10の間に拡張スペーサ34を挿入することによって、ステータの完成時の直径より大きい拡張位置で第1保持具により保持される。この拡張位置ではスロット16の入口が拡がりより多くの導線を、傷付けずに挿入することができる。導線挿入後、拡張スペーサ34を抜いて、各セグメント10を押込棒54によって外周から押し、完成位置まで移動させる。そして、隣接するセグメント10を溶接して完成されたステータを得る。
請求項(抜粋):
中心に向けて内周に立設された磁極を有するステータコアを、各々ひとつの前記磁極を有するように周方向に分割したセグメントを用いてモータのステータを製造する方法であって、個々の前記セグメントの間に所定の間隔を設けた拡張位置に当該セグメントを保持する工程と、前記磁極の間に形成されるスロットに、コイル状に巻回された導線束を挿入する工程と、隣合う前記セグメントを密着させ、当該セグメントを完成位置に保持する工程と、前記完成位置に保持された前記セグメントを接合する工程と、を有するモータのステータの製造方法。

前のページに戻る