特許
J-GLOBAL ID:200903041909766757

遊技機の補助演出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西教 圭一郎 ,  杉山 毅至
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-121921
公開番号(公開出願番号):特開2008-272332
出願日: 2007年05月02日
公開日(公表日): 2008年11月13日
要約:
【課題】 可動体のうちで光源の照射範囲から外れた部分をも明るくすることができ、しかも構成を簡素化することができ、配線の取り回しを容易化することができる遊技機の補助演出装置を提供する。【解決手段】 可動体4が可動範囲の一端に位置する状態では、光源7は、可動体4に対して該可動体4の長手方向の一端面17aに対向する。可動体4が可動範囲の他端に位置する状態では、光源7は、可動体4に対して、該可動体4の筒状部16の一端部16aと該可動体4の底部17の外周部との連結部分22の外壁面22aに対向する。前記連結部分22の内壁面22bにおいて、可動体4が可動範囲の他端に位置する状態で光源7と対向する領域には、光源7から可動体4内に入射した光を可動体4の長手方向の他端面18a側に向けて反射させる反射面90が形成されている。【選択図】 図10
請求項(抜粋):
表示装置での遊技演出に関連して動作することで補助的な遊技演出を行う遊技機の補助演出装置であって、 角変位軸線まわりに予め定める可動範囲で角変位可能に設けられ、光透過性を有する材料からなり、前記角変位軸線に交差する方向に延びるように形成された柱状でかつ中空状の可動体と、 前記可動体を角変位駆動する駆動手段と、 前記可動体に向けて光を発するものであって、前記可動体が前記可動範囲の一端に位置する状態では、前記可動体に対して該可動体の長手方向の一端面に対向するとともに、前記可動体が前記可動範囲の他端に位置する状態では、前記可動体に対して、該可動体の長手方向の両端面間に位置する中間部と前記一端面との連結部分の外壁面に対向するように配置された光源と、を含み、 前記連結部分の内壁面において、前記可動体が前記可動範囲の他端に位置する状態で前記光源と対向する領域には、該光源から前記可動体内に入射した光を前記可動体の長手方向の他端面側に向けて反射させる反射面が形成されていることを特徴とする遊技機の補助演出装置。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 304D ,  A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088BC18 ,  2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C088EA06 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-142120   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-087966   出願人:奥村遊機株式會社
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-087966   出願人:奥村遊機株式會社

前のページに戻る