特許
J-GLOBAL ID:200903041937598444

表示装置及び表示装置の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 船橋 國則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-266441
公開番号(公開出願番号):特開2001-195008
出願日: 2000年09月04日
公開日(公表日): 2001年07月19日
要約:
【要約】【課題】 表示面内における表示素子の発光強度を確保でき、表示性能の向上を図ることが可能なアクティブマトリックス型の表示装置を提供する。【解決手段】 各画素a毎にパターン形成された下部電極10と、少なくとも有機発光層を有し下部電極10を覆う状態で設けられた有機層11R,11G,11Bと、全画素aを覆う状態で有機層11R,11G,11B上に設けられた上部共通電極12とを備えた表示装置において、上部共通電極12の下の各画素a間に、有機層11R,11G,11Bをパターン形成する際に用いられるマスクのスペーサとなるリブ14を、上部共通電極12に接続された補助配線として設けた。これによって、上部共通電極12の電圧降下を抑制すると共に、画素a間の省スペース化を図る。
請求項(抜粋):
画素毎にパターン形成された下部電極と、少なくとも有機発光材料からなる層を有し前記下部電極を覆う状態で設けられた有機層と、全画素を覆う状態で前記有機層上に設けられた上部共通電極とを備えた表示装置において、前記上部共通電極の下の前記各画素間には、前記有機層をパターン形成する際に用いられるマスクのスペーサとなるリブが、前記上部共通電極に接続された補助配線として設けられていることを特徴とする表示装置。
IPC (7件):
G09F 9/30 330 ,  G09F 9/30 338 ,  G09F 9/00 342 ,  H05B 33/10 ,  H05B 33/12 ,  H05B 33/14 ,  H05B 33/22
FI (7件):
G09F 9/30 330 Z ,  G09F 9/30 338 ,  G09F 9/00 342 Z ,  H05B 33/10 ,  H05B 33/12 B ,  H05B 33/14 A ,  H05B 33/22 Z
Fターム (24件):
3K007AB00 ,  3K007BA06 ,  3K007BB00 ,  3K007CB01 ,  3K007DA00 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01 ,  5C094AA07 ,  5C094AA25 ,  5C094AA60 ,  5C094BA03 ,  5C094BA27 ,  5C094CA19 ,  5C094EA05 ,  5C094EA07 ,  5C094EC04 ,  5C094HA08 ,  5G435AA00 ,  5G435AA16 ,  5G435BB05 ,  5G435HH12 ,  5G435HH14 ,  5G435KK05
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る