特許
J-GLOBAL ID:200903042013242097

デジタルX線診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 波多野 久 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-057650
公開番号(公開出願番号):特開平7-265289
出願日: 1994年03月28日
公開日(公表日): 1995年10月17日
要約:
【要約】【目的】1台モニタシステムでありながら、X線曝射範囲全体を表示又は撮影できるとともに、分割表示や拡大表示などの各種態様の表示を可能にし、表示システムを小形化する。【構成】X線を被検体に曝射するX線管10と、被検体を透過してきたX線に基づくデジタル量の画像データを得る画像データ取得手段(X線検出部11、CCU15、A/D変換器30、入力器21)と、画像データに基づく被検体のX線画像を1台のモニタ19に表示させる画像表示手段(透視ユニット16,画像処理プロセッサ17、セレクタ18、コントローラ20)とを備える。画像表示手段は、画像データを所望の態様に処理した処理画像をモニタ19に表示させる処理画像表示手段(第2の画像処理回路32)と、X線の曝射範囲の全体像の縮小画像をモニタ19の画面の一部に表示させる全体画像表示手段(第1の画像処理回路31)とを有する。
請求項(抜粋):
X線を被検体に曝射するX線管と、上記被検体を透過してきたX線に基づくデジタル量の画像データを得る画像データ取得手段と、上記画像データに基づく上記被検体のX線画像を1台のモニタに表示させる画像表示手段とを備えたデジタルX線診断装置において、上記画像表示手段は、上記画像データを所望の態様に処理した処理画像を上記モニタに表示させる処理画像表示手段と、上記X線の曝射範囲の全体像の縮小画像を上記モニタの画面の一部に表示させる全体画像表示手段とを有することを特徴としたデジタルX線診断装置。
IPC (2件):
A61B 6/00 360 ,  A61B 6/00

前のページに戻る