特許
J-GLOBAL ID:200903042016299162
選択されたカラーを正確に描写するためのカラープリンタ校正方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
中村 稔 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-314980
公開番号(公開出願番号):特開平8-237495
出願日: 1995年12月04日
公開日(公表日): 1996年09月13日
要約:
【要約】【課題】 特定カラーに対してプリンタの精度を改善するためのカラープリンタ校正方法を提供する。【解決手段】 特定カラーに対してプリンタの精度を改善するためのカラープリンタ校正方法は、テーブルインデックスとして有用な複数のノードを有するルックアップテーブルを形成する。このようなテーブルにおいて、選択されたカラーを特に指示するノードが与えられ、このようなカラーは補間を行わずに得ることができる。選択されたカラーが見つかる平面は、最も近い標準平面に置き換えられ、空間にわたるテーブルの間隔がほぼ保持される。
請求項(抜粋):
特定カラーに対するプリンタの精度を改善するためのカラープリンタ校正方法において、a)プリンタカラー空間のカラーから測色カラー空間のカラーへの変換を各々表す1組のマッピングを実験的に導出し、b)測色空間から装置と独立した空間への補間を伴わないマッピングが所望されるところの第1組のカラーを測色カラー空間において識別し、c)所定の間隔どり関数に基づいて上記空間を通して分散される第2組のカラーを測色カラー空間において識別し、d)上記第1及び第2組から、カラー空間において互いに近くにあるカラーを識別し、そしてその識別された第2組のカラーをそれに対応する識別された第1組のカラーに置き換えて、新たな最終組のカラーを形成し、e)上記実験的に導出された1組のマッピングから、上記最終組のカラーの各カラーにおけるプリンタの校正に必要な反転した組のマッピングを導出する、という段階を備えたことを特徴とするカラープリンタ校正方法。
IPC (5件):
H04N 1/46
, B41J 2/525
, G03G 15/01
, G03G 15/01 115
, G06T 1/00
FI (5件):
H04N 1/46 Z
, G03G 15/01 S
, G03G 15/01 115
, B41J 3/00 B
, G06F 15/66 310
前のページに戻る