特許
J-GLOBAL ID:200903042022326309

金属基炭素繊維強化複合材料およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-135551
公開番号(公開出願番号):特開2002-294359
出願日: 2001年03月29日
公開日(公表日): 2002年10月09日
要約:
【要約】【課題】 金属基炭素繊維強化複合材料の金属と炭素繊維との直接反応により炭素繊維が劣化し、所期の強度や、ヤング率、高熱伝導度、定熱膨張等の特性を発揮させることが出来なかった。課題は反応を抑制することにより、金属基炭素繊維複合材料の種々の特性を発見し、耐候性、耐熱性に優れた材料を提供する。【解決手段】 炭素繊維成形体の作成の際に、バインダーとして、非酸化性雰囲気で焼成することにより炭素として残留する有機前駆体を使用し、この際の残留炭素が後に、溶融金属と炭素繊維の間に介在し、直接の反応を防止し得るようにする。炭素繊維は強度劣化を防ぐことができる。金属との複合化は、溶融金属の炭素成形体への高圧下での圧入する方法を特徴とする金属基炭素繊維強化複合材料の製造方法.
請求項(抜粋):
金属質マトリックスと、強化材として、炭素繊維よりなる複合材料であって、強化材の体積比率が15〜65%であることを特徴とする金属基複合材料。
IPC (13件):
C22C 1/10 ,  B22D 19/00 ,  B22D 19/14 ,  C22C 47/06 ,  C22C 49/02 ,  C22C 49/04 ,  C22C 49/06 ,  C22C 49/14 ,  C22C101:04 ,  C22C101:06 ,  C22C101:10 ,  C22C101:14 ,  C22C101:18
FI (13件):
C22C 1/10 G ,  B22D 19/00 F ,  B22D 19/14 B ,  C22C 47/06 ,  C22C 49/02 ,  C22C 49/04 ,  C22C 49/06 ,  C22C 49/14 ,  C22C101:04 ,  C22C101:06 ,  C22C101:10 ,  C22C101:14 ,  C22C101:18
Fターム (14件):
4K020AA02 ,  4K020AA04 ,  4K020AA06 ,  4K020AA07 ,  4K020AA08 ,  4K020AA22 ,  4K020AC01 ,  4K020AC02 ,  4K020AC04 ,  4K020AC05 ,  4K020BA03 ,  4K020BA05 ,  4K020BA08 ,  4K020BB05

前のページに戻る