特許
J-GLOBAL ID:200903042047759234

核酸、DNA、RNA、PNA及び蛋白質などの分子化合物のハイブリダイゼーションを同時かつ多角的に検出し定量化するための方法及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 太田 恵一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-565399
公開番号(公開出願番号):特表2003-526096
出願日: 2001年03月06日
公開日(公表日): 2003年09月02日
要約:
【要約】本方法は、担体(2001)上のいくつかのハイブリダイゼーション部位の位置を検出するために用いられる。該担体は、洗浄手順のあとも、担体に残っている、ハイブリダイゼーションされた標的(3003)を有するプローブ(3002)を含んでいる。それは次の手順からなる。放射源(3001)から担体(2001)に向かって放射線(3004)を放出し、その担体からくる放射線を、その放射線に敏感なマイクロ電極検出器(1002)の上で受け取り、そして、その担体のさまざまな部位で標的の定量化を同時に行う。
請求項(抜粋):
洗浄手順の後でも担体に付着したまま残っている、ハイブリダイゼーション済の標的(3003;4003)をもちうるプローブ(3002;4002)を含んだ担体(2001)上で、いくつかのハイブリダイゼーション部位の位置を検出するための方法であり、以下の手順からなることを特徴とする方法。・放射源(3001;4001)から担体(2001)に向かって放射線(3004;4004)を放出し;・その担体からくる放射線を、その放射線に反応しやすいマイクロ電極検出器の上で受け取り;そして・考えうるハイブリダイゼーション済み標的に関して、その担体のさまざまな部位を同時に定量化する。
IPC (6件):
G01N 33/53 ,  C12M 1/00 ,  C12Q 1/68 ,  G01N 33/483 ,  G01N 33/566 ,  G01N 37/00 102
FI (7件):
G01N 33/53 M ,  G01N 33/53 D ,  C12M 1/00 A ,  C12Q 1/68 A ,  G01N 33/483 C ,  G01N 33/566 ,  G01N 37/00 102
Fターム (22件):
2G045DA12 ,  2G045DA13 ,  2G045DA14 ,  2G045DA36 ,  2G045FA12 ,  2G045FB02 ,  2G045FB05 ,  2G045FB07 ,  4B029AA07 ,  4B029AA23 ,  4B029BB20 ,  4B029CC03 ,  4B029CC10 ,  4B029FA12 ,  4B063QA01 ,  4B063QA12 ,  4B063QA13 ,  4B063QQ42 ,  4B063QR32 ,  4B063QR55 ,  4B063QS34 ,  4B063QX07

前のページに戻る