特許
J-GLOBAL ID:200903042111521778

車両用電子制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菊谷 公男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-254469
公開番号(公開出願番号):特開2003-063327
出願日: 2001年08月24日
公開日(公表日): 2003年03月05日
要約:
【要約】【課題】 故障診断に必要な情報を優先度に応じて記録させる。【解決手段】 それぞれ自己診断機能を有して異常発生時にイベント情報を生成、発信する電子制御サブシステム1が通信ライン3によって連結されている。演算部8は電子制御サブシステム内の異常を検出してイベント情報を生成する。イベント発生検出部10が演算部8からのイベント情報または通信部1を介しての他の電子制御サブシステムからのイベント情報を検出すると、イベント判定部14がすべての電子制御サブシステムにわたってのイベント情報の優先度を比較し、記録データ切り替え部11に指令して優先度の高いイベント情報にかかる制御データをデータ記録部13に記録させる。
請求項(抜粋):
それぞれ自己診断機能を有して異常発生に対応してイベント情報を生成する複数の電子制御サブシステムを通信ラインによって連結し、各電子制御サブシステムは生成したイベント情報を発信するとともに他の電子制御サブシステムから発信されたイベント情報を受信するよう構成された車両用電子制御装置において、各電子制御サブシステムは、イベント情報にかかる制御データを記録するデータ記録部と、すべての電子制御サブシステムにわたってのイベント情報の優先度を比較する優先度判定手段とを備え、複数のイベント情報を生成または受信したときは、各イベント情報の優先度を比較して優先度の高いイベント情報にかかる制御データを前記データ記録部に記録することを特徴とする車両用電子制御装置。
IPC (9件):
B60R 16/02 650 ,  B60R 16/02 660 ,  B60R 16/02 ,  F02D 45/00 372 ,  F02D 45/00 376 ,  F02D 45/00 ,  G05B 15/02 ,  G05B 23/02 ,  G05B 23/02 301
FI (11件):
B60R 16/02 650 J ,  B60R 16/02 660 B ,  B60R 16/02 660 D ,  B60R 16/02 660 H ,  B60R 16/02 660 X ,  F02D 45/00 372 D ,  F02D 45/00 376 B ,  F02D 45/00 376 F ,  G05B 15/02 M ,  G05B 23/02 T ,  G05B 23/02 301 V
Fターム (20件):
3G084DA27 ,  3G084DA31 ,  3G084EA04 ,  3G084EB02 ,  3G084EB05 ,  3G084EB06 ,  3G084EB22 ,  5H215AA10 ,  5H215BB12 ,  5H215CC07 ,  5H215CX01 ,  5H215CX04 ,  5H215GG05 ,  5H215GG11 ,  5H215KK03 ,  5H223AA10 ,  5H223CC08 ,  5H223DD03 ,  5H223DD09 ,  5H223EE06

前のページに戻る