特許
J-GLOBAL ID:200903042119655994

動画像管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-179627
公開番号(公開出願番号):特開平5-030463
出願日: 1991年07月19日
公開日(公表日): 1993年02月05日
要約:
【要約】【目的】この発明は、動画像あるいはシーンの代表画像を高速表示することができ、動画像あるいはシーンの内容を素早く、容易に理解することができ、さらに動画像全体の構成やつながりを容易に把握できることを目的とする。【構成】この発明の動画像管理装置は、あらかじめ各カットあるいはシーンのファイルに対応して高速表示用の画像を磁気ディスク5に格納しておき、動画像の高速表示を行う際に、磁気ディスク5から各カットあるいはシーンの代表画像としての高速表示用の画像を連続して読出して、CRTディスプレイ装置2で表示するようにしたものである。
請求項(抜粋):
入力された動画像をフレーム間の変化量の大きさからカットとカットの境界を検出する検出手段と、この検出手段の検出結果に応じて複数のフレームからなるカットを単位としたファイルに分割する分割手段と、この分割手段により分割されたカットを単位としたファイルと高速出力用の画像とを記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶したカットを単位としたファイルごとの画像を上記記憶手段から読出して出力する出力手段と、この出力手段により出力された画像によりカットを1まとめとしたシーンの区切りを指示する第1の指示手段と、この第1の指示手段の指示に応じて1つの動画像をシーン、カットの階層構造で上記記憶手段に記憶する第1の処理手段と、動画像の高速出力を指示する第2の指示手段と、この第2の指示手段により動画像の高速出力が指示された際に、上記各カットの高速出力用の画像を上記記憶手段から連続して読出して上記出力手段で出力処理する第2の処理手段と、を具備したことを特徴とする動画像管理装置。
IPC (3件):
H04N 5/91 ,  G11B 27/024 ,  H04N 5/78

前のページに戻る