特許
J-GLOBAL ID:200903042155749164

青色フィルタ層を有する色フィルタアレイおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保山 隆 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-198915
公開番号(公開出願番号):特開2002-014222
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2002年01月18日
要約:
【要約】【課題】 良好な分光特性および良好な耐光性を備えた青色フィルタ層を有する色フィルタアレイを提供する。【解決手段】 基体上に青色フィルタ層を有してなり、該青色フィルタ層は波長550〜650nmに吸収極大を有するトリアリルメタン系色素を含有し、透過率が波長450nmで70%以上であり波長650nmで5%以下であることを特徴とする色フィルタアレイ。青色フィルタ層は波長600〜700nmに吸収極大を有する銅フタロシアニン系色素を含有していてもよく、さらに波長500〜600nmに吸収極大を有するキサンテン系色素を含有していてもよい。ポジ型またはネガ型感光性樹脂組成物をパターンニングして青色フィルタ層を形成する工程により形成することができる。この色フィルタアレイは、電荷結合素子の前面側に配置されて固体撮像素子に用いられる。液晶表示素子にも用いられる。
請求項(抜粋):
基体上に青色フィルタ層を有してなり、該青色フィルタ層は波長550〜650nmに吸収極大を有するトリアリルメタン系色素を含有し、透過率が波長450nmで70%以上であり波長650nmで5%以下であることを特徴とする色フィルタアレイ。
IPC (5件):
G02B 5/20 101 ,  G02B 5/22 ,  G03F 7/004 505 ,  G09F 9/30 349 ,  C09B 11/28
FI (5件):
G02B 5/20 101 ,  G02B 5/22 ,  G03F 7/004 505 ,  G09F 9/30 349 B ,  C09B 11/28 C
Fターム (38件):
2H025AB13 ,  2H025AC01 ,  2H025AD01 ,  2H025AD03 ,  2H025CB52 ,  2H025CC11 ,  2H025CC20 ,  2H025FA03 ,  2H025FA17 ,  2H048BA02 ,  2H048BA16 ,  2H048BA17 ,  2H048BA29 ,  2H048BB02 ,  2H048BB22 ,  2H048BB42 ,  2H048BB46 ,  4H056BA02 ,  4H056BB05 ,  4H056BC01 ,  4H056BD01 ,  4H056BF28F ,  4H056BF29F ,  4H056FA05 ,  5C094AA08 ,  5C094AA31 ,  5C094AA43 ,  5C094BA43 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA13 ,  5C094ED03 ,  5C094FB01 ,  5C094FB15 ,  5C094GB10 ,  5C094JA01 ,  5C094JA08 ,  5C094JA11
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る