特許
J-GLOBAL ID:200903042183467794

DNA分子の長さ計測方法および計測装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-238033
公開番号(公開出願番号):特開平5-322899
出願日: 1992年09月07日
公開日(公表日): 1993年12月07日
要約:
【要約】【目的】 微量のDNA等試料を用いて、高い精度で長さ計測を可能とするDNA等生体高分子の長さ計測装置を提供する。【構成】 長いDNAを酵素で切断し、断片の両末端を標識するプロセス、標識されたDNAをゲル電気泳動、あるいは細孔流出などを用いDNA分子を直線状に配向させる手段1およびレーザー光4a照射による蛍光を検出する手段7から構成され、検出される蛍光の時間差分布からDNA塩基長を決定する。また、DNA断片の一端に標識物を結合し、他端を担体に固定し、電界等の外力によりDNA断片を伸長させ、DNA断片長を測定する。【効果】 DNA断片分子集団の拡散による空間的広がりなどの影響を受けずにDNA塩基長を測定できる。更に、長いDNAに蛍光標識DNAプローブをハイブリダイズさせ、その位置を片方の端から順次計測できる。
請求項(抜粋):
少なくとも2ケ所が蛍光標識されたDNA分子を直線状に配向させ移動させ、2ケ所に標識された蛍光体が蛍光体を励起する光照射部を通過する時間差を計測することを特徴とするDNA分子の長さ計測方法。
IPC (5件):
G01N 33/58 ,  C12M 1/00 ,  C12Q 1/68 ,  G01N 27/447 ,  G01N 33/53
FI (2件):
G01N 27/26 325 A ,  G01N 27/26 331 Z

前のページに戻る