特許
J-GLOBAL ID:200903042237557794

画像記録再生装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-225949
公開番号(公開出願番号):特開2002-044586
出願日: 2000年07月26日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 所望のコンテンツを所望の再生位置から視聴することができるようにする。【解決手段】 ステップS1において、CPUは、ユーザにより、しおり追加ボタンが押下されたか否かを判定する。ステップS2,S3において、CPUは、ステップS1の処理で、しおり追加ボタンが押下されたことにより指定されたコンテンツの再生位置などの情報を抽出し、しおり情報データを生成した後、しおりリストに追加する。これにより、しおりリストに登録されているコンテンツの再生が指令された場合、所定の再生位置からコンテンツが再生される。
請求項(抜粋):
コンテンツを記録または再生する画像記録再生装置において、再生されている前記コンテンツのうち、所定の再生位置が指定された場合、前記再生位置および前記コンテンツの識別情報を含むしおり情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記しおり情報をしおりリストに登録する登録手段と、前記登録手段により前記しおりリストに登録された前記しおり情報を記憶する記憶手段と、前記しおりリストの表示を制御する表示制御手段と、前記表示制御手段により表示が制御されている前記しおりリストのうち、所定の前記しおり情報が選択された場合、選択された前記しおり情報に含まれる前記コンテンツの識別情報に基づいて、前記コンテンツを特定し、前記しおり情報に含まれる前記再生位置から前記コンテンツを再生する再生手段とを備えることを特徴とする画像記録再生装置。
IPC (8件):
H04N 5/765 ,  H04N 5/781 ,  G11B 27/00 ,  G11B 27/10 ,  H04N 5/85 ,  H04N 5/91 ,  H04N 5/92 ,  H04N 5/93
FI (8件):
G11B 27/00 D ,  G11B 27/10 A ,  H04N 5/85 B ,  H04N 5/781 510 L ,  H04N 5/91 N ,  H04N 5/91 L ,  H04N 5/92 H ,  H04N 5/93 Z
Fターム (40件):
5C052AB02 ,  5C052AB03 ,  5C052AC08 ,  5C052CC06 ,  5C052DD04 ,  5C052EE03 ,  5C053FA14 ,  5C053FA25 ,  5C053GB06 ,  5C053GB37 ,  5C053HA29 ,  5C053JA24 ,  5C053JA30 ,  5C053KA03 ,  5C053KA05 ,  5C053KA24 ,  5C053LA06 ,  5C053LA07 ,  5D077AA08 ,  5D077AA22 ,  5D077AA30 ,  5D077CA02 ,  5D077DC01 ,  5D077DC16 ,  5D077DC22 ,  5D077DE05 ,  5D077DE13 ,  5D077EA33 ,  5D077EA34 ,  5D110AA04 ,  5D110AA13 ,  5D110AA17 ,  5D110DA01 ,  5D110DA11 ,  5D110DB05 ,  5D110DC05 ,  5D110DC06 ,  5D110DC15 ,  5D110DE02 ,  5D110DE04

前のページに戻る