特許
J-GLOBAL ID:200903042247015280

燃料電池用燃料ガスの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 辰雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-098297
公開番号(公開出願番号):特開平6-315628
出願日: 1993年04月02日
公開日(公表日): 1994年11月15日
要約:
【要約】【目的】 比較的高温で用いても炭素析出が少なく、しかも脱硫能力の高い脱硫剤を用いて炭化水素を処理し、それをさらに水蒸気改質する燃料電池用燃料ガスの製造方法を提供する【構成】 硫黄分を含有する炭化水素を脱硫剤で処理し、硫黄分を0.2ppm以下とした後、水蒸気改質触媒と接触させ水素を主成分とする燃料電池用燃料ガスの製造方法において、前記脱硫剤として銅とニッケルの重量比が銅:ニッケル=95:5〜5:95の範囲にある銅-ニッケル合金系脱硫剤を用いることを特徴とする燃料電池用燃料ガスの製造方法。
請求項(抜粋):
硫黄分を含有する炭化水素を脱硫剤で処理し、硫黄分を0.2ppm以下とした後、水蒸気改質触媒と接触させ水素を主成分とする燃料電池用燃料ガスの製造方法において、前記脱硫剤として銅とニッケルの重量比が銅:ニッケル=95:5〜5:95の範囲にある銅-ニッケル合金系脱硫剤を用いることを特徴とする燃料電池用燃料ガスの製造方法。
IPC (3件):
B01J 20/02 ,  C01B 3/38 ,  H01M 8/06
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平2-302303
  • 特開平2-204301
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-302303
  • 特開平2-204301

前のページに戻る