特許
J-GLOBAL ID:200903042247171231

マルチビーム走査方法・マルチビーム走査装置およびその光源装置・画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺山 亨 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-126405
公開番号(公開出願番号):特開2001-305452
出願日: 2000年04月26日
公開日(公表日): 2001年10月31日
要約:
【要約】【課題】マルチビーム走査方式における高密度の光走査を可能ならしめるため、発光部の配列ピッチの細かい光源装置を実現する。【解決手段】マルチビーム走査装置に用いられる光源装置であって、複数の発光部11,12を、略同一平面10上に所定の配置で有する光源部と、複数の発光部11,12の配置の像41,42を、所望の縮小倍率で、略平面上に結像させる縮小光学系30とを有し、縮小光学系30により結像された各発光部の像を、マルチビーム走査装置におけるマルチビーム用の光源として使用する。
請求項(抜粋):
マルチビーム走査装置に用いられる光源装置であって、複数の発光部を略同一平面上に所定の配置で有する光源部と、上記複数の発光部の配置の像を、所望の縮小倍率で、略平面上に結像させる縮小光学系とを有し、上記縮小光学系により結像された各発光部の像を、マルチビーム走査装置におけるマルチビーム用の光源として使用することを特徴とする光源装置。
IPC (3件):
G02B 26/10 ,  B41J 2/44 ,  H04N 1/113
FI (3件):
G02B 26/10 B ,  B41J 3/00 D ,  H04N 1/04 104 A
Fターム (32件):
2C362AA03 ,  2C362AA07 ,  2C362AA11 ,  2C362AA14 ,  2C362AA15 ,  2C362AA42 ,  2C362AA43 ,  2C362AA45 ,  2C362AA47 ,  2C362AA48 ,  2C362AA54 ,  2C362BA58 ,  2C362BA60 ,  2C362BA66 ,  2C362BA67 ,  2C362BA86 ,  2H045AA01 ,  2H045AB01 ,  2H045BA22 ,  2H045BA23 ,  2H045BA33 ,  2H045CA03 ,  2H045CB65 ,  2H045DA02 ,  5C072AA03 ,  5C072DA02 ,  5C072DA18 ,  5C072HA02 ,  5C072HA06 ,  5C072HA08 ,  5C072HA13 ,  5C072HB10

前のページに戻る